時を束ねて リボンをかけて

2018-12-09 (Sun) 23:34

わびしい食卓なりに。

太陽を見ていない。
曇りの日が続き、おまけにものすごく寒い。

どこにも出かける気にならず、簡単な保存食を作った。

まずは黒豆。
お正月が来るから黒豆を煮たのではなく、黒豆は大好きで1年中作っている。
この黒豆は値引きコーナーにあったもので半額の170円で買った。
200グラム。
昨日、圧力鍋につけて置き、そのまま今日点火して煮たもの。
簡単だからよく作る。
昔は時間をかけて煮たものだけれど、今はとにかく時短優先。
小さいタッパーに小分けして冷凍しておく。

SN3U2247.jpg

きんぴらごぼうは1週間くらい前にゴボウが2本で100円だったので買っておいた。
きんぴらごぼうも大好きで、ラップに包んで小分けして冷凍。

SN3U2244.jpg


前に隣から白菜1個を貰って、白菜漬けを作ったが、それがあまりにもおいしかったので、1個ではなく4分の1で50円だったから、また白菜漬けを作った。
このくらいの量が一人暮らしには一番良くて、昨日作ったのに、今日は水があがっている。

SN3U2245.jpg

ちなみに落し蓋は鍋の蓋を反対にして代用している。
白菜漬けもスーパーで買うと198円だから、50円でできる、自分で作った白菜漬けのほうがかなり美味しい。
明日には食べられる。
こんなに簡単で美味しいならもっと昔から作るべきだった。


杏のミツカンのCMで、食卓に並べられたものをみて 「あともう一品ほしいなぁ」とつぶやくものがあるけれど、あのCMはわりと好きだ。
家族がいないのに、私もあまりにも粗末な食卓の時に同じようにつぶやくことがある。
そういうときに、冷凍庫に小分けしてあるものがあると便利で、わびしい食卓なりに満足する。(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2018-12-09
[serene_resp3c] Designed by *Essence