時を束ねて リボンをかけて

2019-02-26 (Tue) 23:34

部屋着のワンピースを作った。

昨年の12月にオークションでリブニットの布地を落札した。

SN3U2503.jpg

130㎝巾で3m。
780円で。
綿とアクリルとナイロンの混紡。
送料は600円で合計で1380円。
380円分をポイントで支払ったので、1000円。
3m1000円なら納得の値段。


部屋着のニットワンピースを作るつもりだった。
ネットショッピングで購入したものと同じようなものがほしかった。
すぐ作るつもりだったのに、1階に暖房は入れないから、寒くてついつい作る気が失せてしまった。

このところ暖かい日が続いたのでやっとやる気になった。
春になるのに冬物を作るなんてと思ったが、今作らないと次の冬に作る気が起きるかどうかわからない。。


出来上がり。

SN3U2475.jpg

両脇にポケット。
型紙は夏のワンピースを作ったときのものの改良。
首回りは開けずに狭めた。
袖回りは3センチほど大きく取った。
ゆったりと着るために。
フレアーは少なくした。
布地を残しても使い道がないので、その分、丈を長くした。
着てみるとこんな感じ。

SN3U2477.jpg


かなり大きく作ったが、実はこのワンピースの中は上下のスエット。

SN3U2510.jpg

しかも男性物。(笑)
女性物のLよりは男性物のMのほうが着やすい。
体を締め付けるものは嫌なのだ。
肩も凝るし。

朝から晩まで、これにかかりっきりになっていたわけではないが、3日もかかった。
なにしろ思ったよりも厚地だったので、ミシンの針が重ねて3枚なら通るが4枚なら通らないので、そういうところは手縫いになった。
首回りのバイアスで囲んだ裏側とかだが。

普段から首にスカーフではなく、マフラーを巻いているので、着てみるとかなり暖かい。
綿100ならこの厚さの布地なら重いけれど、混紡なので思ったよりも軽い。
こんなことならもっと早く作ればよかった。

しかし、3日間、ミシンの周りはこの状態。

SN3U2496.jpg

こういう状態が嫌だから、一気に仕上げたかったのだが、思ったよりも時間がかかった。
でも、ゆったりしていて着やすいし、暖かいし、手作りだから1点もので誰とも被らないし、何よりも1000円で出来たところが気に入っている。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2019-02-26
[serene_resp3c] Designed by *Essence