クッションが欲しかったわけではないが、使ってない布地があることを思い出して、そうだ!クッションを作ろうと思った。
猫座布団と何が違うのだと言われれば、同じようなものだけれど。
この布地は昨年、エプロンを作るためにオークションで落札したもので、2mで送料を入れても1000円はしなかった。
生地はオックス。
そして実はエプロンつくりも飽きてしまった。
2mだと、私の作るエプロンでは丈がひざ丈になる。
この布を使わなかったのは、ひざ丈ではなく、ひざ下のものに好みが変ったからだ。
2mでは足りない。
だからしまい込んでいた。
しかし、使わなければもったいない。
そこでクッションを作ることにした。
猫座布団と作り方は同じようなものだけれど、縫い方はきちんと縫い合わせている。
余っていた掛け布団カバーの残りで、45センチ角のクッションを作る。

猫用ではないので、中綿はかなりギュウギュウに詰めた。
その上にカバーを作って出来上がり。
布地が余ったので、お揃いで座布団のカバーも作った。

柄が和柄でちょっとみるとダサい。
でも、私は落札した時に気に入ったのだ。
これをリビングに置いてみるとこんな感じなる。

テレビも置いてないから、さっぱりしている部屋。
まあ、なんとなくアクセントにはなったと思う。
いつもの自己満足の世界にどっぷり。(笑)
夜、ゴンちゃんがいた。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
猫座布団と何が違うのだと言われれば、同じようなものだけれど。
この布地は昨年、エプロンを作るためにオークションで落札したもので、2mで送料を入れても1000円はしなかった。
生地はオックス。
そして実はエプロンつくりも飽きてしまった。
2mだと、私の作るエプロンでは丈がひざ丈になる。
この布を使わなかったのは、ひざ丈ではなく、ひざ下のものに好みが変ったからだ。
2mでは足りない。
だからしまい込んでいた。
しかし、使わなければもったいない。
そこでクッションを作ることにした。
猫座布団と作り方は同じようなものだけれど、縫い方はきちんと縫い合わせている。
余っていた掛け布団カバーの残りで、45センチ角のクッションを作る。

猫用ではないので、中綿はかなりギュウギュウに詰めた。
その上にカバーを作って出来上がり。
布地が余ったので、お揃いで座布団のカバーも作った。

柄が和柄でちょっとみるとダサい。
でも、私は落札した時に気に入ったのだ。
これをリビングに置いてみるとこんな感じなる。

テレビも置いてないから、さっぱりしている部屋。
まあ、なんとなくアクセントにはなったと思う。
いつもの自己満足の世界にどっぷり。(笑)
夜、ゴンちゃんがいた。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2019-05-12