時を束ねて リボンをかけて

2019-06-05 (Wed) 23:40

押し入れ用の棚をつくる。DIY。

2階の私の部屋には押し入れがある。

下段はファンヒーターとか扇風機とか置いてあるだけで、上段はスペースが余っている。
ものを持たないようにしているから、そのスペースも活用していない。
考えたら、私の部屋が片付かないのは、普段使わないものを部屋に置いてあるからだ。

別に目の前になくてもいいもの。
救急箱とか、そういうこまごましたものが部屋に置いてあるからスッキリしない。

それを押し入れに入れて片づけることにした。

押し入れ用の棚を簡易で作ることにした。

いつもの一枚税込み200円の板。
厚さ1.9 幅 8.9  長さ180センチ ワンバイフォー 1×4 SPF材

200円×2枚。  400円。
カット代。60円。
カット代はまけてくれた。
合計で460円。

これで460円。
SN3U0543.jpg

カットしてあるから組み立てるだけ。
簡単ですぐできた。
押し入れで使うものだから色は塗らない。

SN3U0545.jpg

SN3U0548.jpg

幅60㎝ 高さ37㎝ 奥行31㎝。

出来上がり。

SN3U0565.jpg


押し入れに入れるとサイズはちょうどよかった。
460円の棚。
こんなもんで私は十分。
明日から押し入れの活用を考えてみる。
考えているうちに、いろいろとアイデアが浮かぶから、その浮かんだ時がたぶん脳は活性化していると思いたい。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村







スポンサーリンク

Last Modified : 2019-06-05
[serene_resp3c] Designed by *Essence