何日も天気の悪い日が続くと気が滅入ってくる。
家の中に湿気がこもっているような気がしている。
除湿剤はいたるところに置いてある。
これは押し入れに置いておいたもの。

交換するときに日付を書いておくが、2か月で水がいっぱいに溜まっているということ。
この時期はすぐに水が溜まる。
3個入りのセットが税込み148円だから(この価格が今のところ、どこと比べても最安値)押し入れに6個、クローゼットにも6個、そのほか下駄箱、流し台の下、洗面台、トイレ、いたるところ除湿剤を置いておく。
この時期は湿気に神経質になる。
昨日、その除湿剤を買いにホームセンターに行った。
ホームセンターに行くと、必ずペット用品売り場は見る。
掘り出し物が見つかったりする。
昨日はそういう日だった。
どちらが先かは知らないが、チュールがヒットすると同じようなものが各メーカーで出しているが、三ツ星グルメとシーバが税込み125円に値引きされていた。
財布を見ると3000円しか入っていない。
除湿剤を買って、残りでいくら買えるのだろうと頭の中で計算する。
合計で15袋買った。

正規の価格から考えると15袋で1600円くらいお得だ。
これは逃せない。
高齢猫だから、予防のために腎臓ケアのフードにしているから頻繁にこれらは与えないが、なければ困る。
特に三ツ星グルメは6グラムしか入ってないから、すぐに食べつくすけれど、便利なのだ。
例えば1階で台所仕事などをしていると、そっと1階に下りてきて、じっと私が気づくのを待っている。
普段はどの仔も2階で爆睡しているくせに、私がいないことに気がつくようだ。
今日はカンが来た。

母ちゃん、まだですか?みたいな顔をしている。
一段落して、その「とろーり」を与えると、たった6グラムでも満足して2階に上がる。

それが日課。
カンの時もあるし、ミケの時もあるし、ゴンの時もある。
チビはドライしか食べないから見向きもしない。
そういう癖をつけてしまったから、このとろーり類は、125円の価格は有難くってしょうがない。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
家の中に湿気がこもっているような気がしている。
除湿剤はいたるところに置いてある。
これは押し入れに置いておいたもの。

交換するときに日付を書いておくが、2か月で水がいっぱいに溜まっているということ。
この時期はすぐに水が溜まる。
3個入りのセットが税込み148円だから(この価格が今のところ、どこと比べても最安値)押し入れに6個、クローゼットにも6個、そのほか下駄箱、流し台の下、洗面台、トイレ、いたるところ除湿剤を置いておく。
この時期は湿気に神経質になる。
昨日、その除湿剤を買いにホームセンターに行った。
ホームセンターに行くと、必ずペット用品売り場は見る。
掘り出し物が見つかったりする。
昨日はそういう日だった。
どちらが先かは知らないが、チュールがヒットすると同じようなものが各メーカーで出しているが、三ツ星グルメとシーバが税込み125円に値引きされていた。
財布を見ると3000円しか入っていない。
除湿剤を買って、残りでいくら買えるのだろうと頭の中で計算する。
合計で15袋買った。

正規の価格から考えると15袋で1600円くらいお得だ。
これは逃せない。
高齢猫だから、予防のために腎臓ケアのフードにしているから頻繁にこれらは与えないが、なければ困る。
特に三ツ星グルメは6グラムしか入ってないから、すぐに食べつくすけれど、便利なのだ。
例えば1階で台所仕事などをしていると、そっと1階に下りてきて、じっと私が気づくのを待っている。
普段はどの仔も2階で爆睡しているくせに、私がいないことに気がつくようだ。
今日はカンが来た。

母ちゃん、まだですか?みたいな顔をしている。
一段落して、その「とろーり」を与えると、たった6グラムでも満足して2階に上がる。

それが日課。
カンの時もあるし、ミケの時もあるし、ゴンの時もある。
チビはドライしか食べないから見向きもしない。
そういう癖をつけてしまったから、このとろーり類は、125円の価格は有難くってしょうがない。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2019-06-24