時を束ねて リボンをかけて

2019-07-02 (Tue) 23:06

ホームベーカリーで餅を作った。

これがあった。
みたらし団子用のインスタントのたれ。

SN3U0739.jpg

割引されていたので買ってみた。

SN3U0740.jpg

賞味期限が切れそうだったので、使うことにした。
なぜなら一合ほどのモチ米が、冷蔵庫の隅にいつまでも残っていたからだ。

SN3U0734_20190702224717dee.jpg

平成28年度産。
ワオ!、それも値引きされたものを買ったのだ。(笑)
たとえ一合でも捨てない。
古くても私には問題ない。
米だもの。

私のホームベーカリーは餅つき機能は付いていない。
だけど、作れるだろうと思って、検索するとちゃんと作っている人がいる。

こねる機能だけを使えばいいから簡単。
もち米は面倒だから蒸さないで炊いた。

SN3U0735.jpg



SN3U0738.jpg



SN3U0743.jpg

餅ができた。

みたらし味.

SN3U0746.jpg

きなこが残っていたのできなこも。

SN3U0747_20190702224802631.jpg


みたらし味は、粉をお湯で解くインスタントだから正直、不味かった。
みたらしのたれは、自分で作るべきだった。
値引きされていたからといっても、買うべきではなかった。
不味いものはまずい。


きなこは好きだから、美味しかったが、さすがお腹いっぱいで残したので、ラップをして冷蔵庫へ。
明日のお昼にチンして食べる。

またもち米を買って作るかといえば、作らない。
やっと、もち米を消費してホッとしているのだもの。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2019-07-02
[serene_resp3c] Designed by *Essence