いつも夕飯の時間は、18時半から19時くらいの間にとる。
今日のように、南アフリカ×ウェールズの試合が5時45分からの放映となると、食事の時間がうまく取れない。
それで、ハーフタイムの10分に作って後半戦を見ながら食べるということにした。
10分で作るのなら、卵かけごはんかおにぎり。
それでもいいのだが、今日は午前中、買い物に行った。
切り落としのマグロの刺身を買ってきた。
そして、前に買っておいたごぼう2本と人参1本できんぴらを作った。
小分けして冷凍。

この頃、漬物ではなく、その代わりに酢の物を食べている。
きゅうりとワカメの酢の物を作った。
3日分。

前半戦。
面白い~。
圧倒的なワンサイドゲームよりも、やはりハラハラドキドキするような、拮抗した試合が面白い。
ハーフタイムに入ったと同時にダッシュで階段を降りる。
5時44分にご飯のスイッチを入れておいたから、保温になっているのを確かめて、味噌汁は味噌を入れないで作っておいたから火をつける。
トイレに行く。(笑)
汁が温まったら、、味噌を入れてお盆の上に並べていく。

で、今日の献立。
マグロの刺身。ごはん。キャベツの味噌汁。海苔。酢の物。きんぴらごぼう。納豆。
納豆は納豆だけを食べるので、たれは3分の1くらいで混ぜる。
8分で用意できて、後半戦。
いい試合だった。
決勝はイングランドと南アフリカ。
まだ私のラグビーワールドカップは終わっていない。
ちなみに明日もまったく同じ献立。
刺身は半分残してある。(笑)
ところで結果はわかっていたが、フィギュアを観ながら、これを書いていた。
女子も4回転の時代なのだ。
表彰式で羽生君、「君が代」を歌っていたけど、なんていい子なんだろう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日のように、南アフリカ×ウェールズの試合が5時45分からの放映となると、食事の時間がうまく取れない。
それで、ハーフタイムの10分に作って後半戦を見ながら食べるということにした。
10分で作るのなら、卵かけごはんかおにぎり。
それでもいいのだが、今日は午前中、買い物に行った。
切り落としのマグロの刺身を買ってきた。
そして、前に買っておいたごぼう2本と人参1本できんぴらを作った。
小分けして冷凍。

この頃、漬物ではなく、その代わりに酢の物を食べている。
きゅうりとワカメの酢の物を作った。
3日分。

前半戦。
面白い~。
圧倒的なワンサイドゲームよりも、やはりハラハラドキドキするような、拮抗した試合が面白い。
ハーフタイムに入ったと同時にダッシュで階段を降りる。
5時44分にご飯のスイッチを入れておいたから、保温になっているのを確かめて、味噌汁は味噌を入れないで作っておいたから火をつける。
トイレに行く。(笑)
汁が温まったら、、味噌を入れてお盆の上に並べていく。

で、今日の献立。
マグロの刺身。ごはん。キャベツの味噌汁。海苔。酢の物。きんぴらごぼう。納豆。
納豆は納豆だけを食べるので、たれは3分の1くらいで混ぜる。
8分で用意できて、後半戦。
いい試合だった。
決勝はイングランドと南アフリカ。
まだ私のラグビーワールドカップは終わっていない。
ちなみに明日もまったく同じ献立。
刺身は半分残してある。(笑)
ところで結果はわかっていたが、フィギュアを観ながら、これを書いていた。
女子も4回転の時代なのだ。
表彰式で羽生君、「君が代」を歌っていたけど、なんていい子なんだろう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2019-10-28