時を束ねて リボンをかけて

2019-11-06 (Wed) 23:26

家庭菜園はバクチのようなもの。

このところの日中の天気は、活動に向いている。
右の親指はまだ痛みがあるが、この天気の良さにじっとしていられなくなった。

前に畑に来ていたおじさんに長ネギをいただいた日、おじさんはソラマメの種を植えていた。
本来なら9月ごろ植えるのだが、遅くなってしまったが、一応植えてみると言っていた。
その種は、前年収穫したものを、乾燥させて種の分を分けておいたのだそうだ。
植え方も、立ったままポトリポトリと種を落とし土をかぶせていた。
ソラマメは、YouTubeで調べているから知っているが、黒いところを下にして土に差すんじゃなかったかな・・とは思ったが、おじさん流のやり方でも、毎年たわわに実る。
意外とテキトーでもこのおじさんの畑は実るのだ。
なんでだろう?
土かしら?
家庭菜園って、もしかしたら博打みたいなものなのかもしれない。


実は私も、とっくにソラマメの種は買っておいた。

SN3U0708.jpg

しかし、台風が来たり天気が悪かったり、私自身やる気がなかったりで植えてなかった。
そして、このばね指。
今年は諦めたが、しかし・・・天気があまりにも素晴らしくて、急に動きたくなった。
ダメもとで植えることにした。

畑を耕すことにした。
右手はLサイズの薄手のゴム手袋。
親指は包帯で固定してあるから、グローブのような手になっているが、なるべく痛んだ指を使わないようにしてスコップで耕す。

SN3U0707.jpg

種を植えるところまでは、終わった。
300円もした種なのに、10個しか入ってなかった。
まあ・・半分芽が出たら、元は取れる。
少しだけ期待する。


猫トイレも洗った。

SN3U0712.jpg


玄関の脇にへばりついているカマキリが微動だにしない。
飼ってほしいのだろうか?
それは無理というもの・・友達にはなれないと一応カマキリに声をかけた。

SN3U0715.jpg




長靴のままプラプラご近所を散歩した。
天気がいいと気持ちがいい。



で、今現在、4匹の猫はこの状態。

SN3U0719.jpg

日中は暖かくて気持ちのいい天気でも、夜は、すっかり冷えるようになった。
私だって寒いと思っている。
ファンヒーターはまだ出してないが、電気毛布を出して掛け布団の上にのせて通電。
暖かいのかバラバラに寝てる。
これはこれでかわいい。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村



スポンサーリンク

Last Modified : 2019-11-07
[serene_resp3c] Designed by *Essence