包帯がこんなにあるのは何故かと思い出した。
ルンちゃんの乳腺腫瘍が大きくなってきて、その腫瘍に裂け目ができて得体のしれない液体が出た来たときに、ガーゼを当てて体に包帯を巻いたのだった。
亡くなる3日前に、そのガーゼが体から剥がれなくて、自分ではがせないから病院に行ってはがしてもらった。
その時に包帯ではなく、網状の筒を体にくぐらせてくれて、傷口のガーゼを簡単に押さえるものがあるのを初めて知ったのだった。
しかしその時が、ルンの最後の病院で、先生にあと何日くらい?と聞いたら、1週間くらいと言われて、それよりも短く3日後に亡くなった。
猫のブログをまだ削除せずに持っているから、その頃の文章を読み返していたら、涙が出てきた。
両親の介護も体力が必要だったが、猫の介護は体力と精神力が必要だったと今思い返すと思う。
あの頃は仕事をしていたが、その中でも精一杯の世話だったから後悔はないが、まだ、老猫と暮らしているから、何としても私が先に逝くわけにはいかない。
といいながら、ぐだぐだと怠けた生活をしていて健康的な生活からはほど遠いのだが。
これは2階のベランダで育てているサニーレタス。

68円だったか?78円だったか忘れたが、苗を2個買ってきて、100均の小さなプランターで植えておいた。
毎日は収穫できないが、葉が大きくなると、そこから何枚かつまんでサンドイッチにする。
昨年もこうして育てたが、これは一人暮らしの人にお勧め。
玉レタスなどはとくにそうだが、一人暮らしでは多すぎる。
毎日サラダとして食べる人にはいいだろうが、私は飽きる。

パンを薄く切って(ホームベーカリーでパンを焼いているから、薄くも厚くもできる)軽く焼いて、サニーレタスに胡麻のドレッシングを軽くかけて、ハムをはさんでいる。
野菜はトマトになったり、ブロッコリーになったり、その時で違うが、今日はカリフラワー。
ブロッコリーよりカリフラワーのほうが、値段が安かったから。
これには何もかけない。
飲み物は飲むヨーグルト。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ルンちゃんの乳腺腫瘍が大きくなってきて、その腫瘍に裂け目ができて得体のしれない液体が出た来たときに、ガーゼを当てて体に包帯を巻いたのだった。
亡くなる3日前に、そのガーゼが体から剥がれなくて、自分ではがせないから病院に行ってはがしてもらった。
その時に包帯ではなく、網状の筒を体にくぐらせてくれて、傷口のガーゼを簡単に押さえるものがあるのを初めて知ったのだった。
しかしその時が、ルンの最後の病院で、先生にあと何日くらい?と聞いたら、1週間くらいと言われて、それよりも短く3日後に亡くなった。
猫のブログをまだ削除せずに持っているから、その頃の文章を読み返していたら、涙が出てきた。
両親の介護も体力が必要だったが、猫の介護は体力と精神力が必要だったと今思い返すと思う。
あの頃は仕事をしていたが、その中でも精一杯の世話だったから後悔はないが、まだ、老猫と暮らしているから、何としても私が先に逝くわけにはいかない。
といいながら、ぐだぐだと怠けた生活をしていて健康的な生活からはほど遠いのだが。
これは2階のベランダで育てているサニーレタス。

68円だったか?78円だったか忘れたが、苗を2個買ってきて、100均の小さなプランターで植えておいた。
毎日は収穫できないが、葉が大きくなると、そこから何枚かつまんでサンドイッチにする。
昨年もこうして育てたが、これは一人暮らしの人にお勧め。
玉レタスなどはとくにそうだが、一人暮らしでは多すぎる。
毎日サラダとして食べる人にはいいだろうが、私は飽きる。

パンを薄く切って(ホームベーカリーでパンを焼いているから、薄くも厚くもできる)軽く焼いて、サニーレタスに胡麻のドレッシングを軽くかけて、ハムをはさんでいる。
野菜はトマトになったり、ブロッコリーになったり、その時で違うが、今日はカリフラワー。
ブロッコリーよりカリフラワーのほうが、値段が安かったから。
これには何もかけない。
飲み物は飲むヨーグルト。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
昨日の天皇皇后両陛下のパレード。
雅子様がハンカチで涙をぬぐっていたシーンがあったのは、今日のお昼のワイドショーで知った。
NHKでの放送では気が付かなかったけれど。
土曜日の嵐の曲の後でも涙をそっとぬぐっていたけれど、私も年のせいか涙もろくなってしまう。
ただ、昨日のNHKのゲストの天皇陛下の幼いころの同級生と、今日の「ひるおび」の雅子様の大学時代の同級生を見て思ったが、そういうゲストは必要ないんじゃないか。
勘違いした発言ばかりで、自分は陛下を知っているというところからくる特別なのだという思い違いがはなはだしくて、不愉快でチャンネルを切った。
私は雅子様が皇后陛下で良かったと思う。
雅子様の一番素敵なところは、働いたことがある人だというところだと私は思っている。
大学を出てすぐ嫁いで、社会経験もない人よりは、はるかに素敵な経歴だと思っている。
雅子様がハンカチで涙をぬぐっていたシーンがあったのは、今日のお昼のワイドショーで知った。
NHKでの放送では気が付かなかったけれど。
土曜日の嵐の曲の後でも涙をそっとぬぐっていたけれど、私も年のせいか涙もろくなってしまう。
ただ、昨日のNHKのゲストの天皇陛下の幼いころの同級生と、今日の「ひるおび」の雅子様の大学時代の同級生を見て思ったが、そういうゲストは必要ないんじゃないか。
勘違いした発言ばかりで、自分は陛下を知っているというところからくる特別なのだという思い違いがはなはだしくて、不愉快でチャンネルを切った。
私は雅子様が皇后陛下で良かったと思う。
雅子様の一番素敵なところは、働いたことがある人だというところだと私は思っている。
大学を出てすぐ嫁いで、社会経験もない人よりは、はるかに素敵な経歴だと思っている。
Last Modified : 2019-11-11