HDD流出事件。
ブロードリンクという会社のずさんな管理体制。
もう驚きとしかいいようがない。
8月にPCを新しくしたが、古いPCの廃棄処分はまだしていない。
PCを買ったときに、量販店で古いPCの処理を1000円でしてくれると言われた。
それで、どう処理するのかを聞いたら、ハンマーで壊すということだった。
しかし、そうするところを自分で見れるわけではないし、自分で確認できるわけではないから、頼むのをやめたのだ。
ハンマーで壊すのなら自分でもできる。
結局後回しにして、今まで保管していたのだが。
前のPCは壊れていて電源を入れても画面が真っ黒で立ち上がらないが、壊れていてもHDDは復元できると、ネットで調べた。
PCリサイクルのシールが貼られているから、メーカーで無料で引き取って処分してくれるが、今回の事件で、HDDが転売されるということを知って、より慎重になった。
メーカーに処分を頼んでも、メーカーそのものが下に出せば、やはり信用はできないという心境になってしまった。
官公庁のHDDでさえ、今回のようなずさんな会社の手に渡ってしまうのだ。
古いPCにたいした情報は入ってなくても、個人情報には慎重である。
YouTubeでノートPCのHDDの取り出し方とか、それの破壊処理などを観た。
電動ドリルを使って、HDDに穴をあけてしまう方法とか、いろいろ方法がある。
内臓HDDを外付けHDDに再利用できることも検索していると出てくる。
今回の事件を知らなかったら、私も無料でメーカーに処分を頼んでいたと思う。
HDDを壊してから、送ることにしたほうが安心できるということを学んだ。
昨日は、THE MANZAIマスターズを録画しておいて、他局をいろいろ観ていた。
偶然、テレビ東京のごみ屋敷の若い女性の場面になったので、途中からだったが、それをみていた。
アパートの中のものすごいゴミの量。
うずたかく積まれたごみの中で、体育すわりができるくらいのわずかなスペースしか残されていない。
それを観ていて悲しかったのは、その中で猫が一匹飼われていたことだった。
これほどの劣悪な環境でも、猫は痩せてなかったからそれなりに可愛がられていたのだろうが、猫がこの人にとって、立ち直れるきっかけにならなかったのが、ものすごく残念だった。
今の私は、猫がいるから生きなきゃという思いだが、私だったらあの環境に自分のペットを置いてはおけない。
なんとか片付け人が請け負ってくれて、ゴミは搬出されたが、どうか猫との生活を楽しんでもらいたいと願うばかりだ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ブロードリンクという会社のずさんな管理体制。
もう驚きとしかいいようがない。
8月にPCを新しくしたが、古いPCの廃棄処分はまだしていない。
PCを買ったときに、量販店で古いPCの処理を1000円でしてくれると言われた。
それで、どう処理するのかを聞いたら、ハンマーで壊すということだった。
しかし、そうするところを自分で見れるわけではないし、自分で確認できるわけではないから、頼むのをやめたのだ。
ハンマーで壊すのなら自分でもできる。
結局後回しにして、今まで保管していたのだが。
前のPCは壊れていて電源を入れても画面が真っ黒で立ち上がらないが、壊れていてもHDDは復元できると、ネットで調べた。
PCリサイクルのシールが貼られているから、メーカーで無料で引き取って処分してくれるが、今回の事件で、HDDが転売されるということを知って、より慎重になった。
メーカーに処分を頼んでも、メーカーそのものが下に出せば、やはり信用はできないという心境になってしまった。
官公庁のHDDでさえ、今回のようなずさんな会社の手に渡ってしまうのだ。
古いPCにたいした情報は入ってなくても、個人情報には慎重である。
YouTubeでノートPCのHDDの取り出し方とか、それの破壊処理などを観た。
電動ドリルを使って、HDDに穴をあけてしまう方法とか、いろいろ方法がある。
内臓HDDを外付けHDDに再利用できることも検索していると出てくる。
今回の事件を知らなかったら、私も無料でメーカーに処分を頼んでいたと思う。
HDDを壊してから、送ることにしたほうが安心できるということを学んだ。
昨日は、THE MANZAIマスターズを録画しておいて、他局をいろいろ観ていた。
偶然、テレビ東京のごみ屋敷の若い女性の場面になったので、途中からだったが、それをみていた。
アパートの中のものすごいゴミの量。
うずたかく積まれたごみの中で、体育すわりができるくらいのわずかなスペースしか残されていない。
それを観ていて悲しかったのは、その中で猫が一匹飼われていたことだった。
これほどの劣悪な環境でも、猫は痩せてなかったからそれなりに可愛がられていたのだろうが、猫がこの人にとって、立ち直れるきっかけにならなかったのが、ものすごく残念だった。
今の私は、猫がいるから生きなきゃという思いだが、私だったらあの環境に自分のペットを置いてはおけない。
なんとか片付け人が請け負ってくれて、ゴミは搬出されたが、どうか猫との生活を楽しんでもらいたいと願うばかりだ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2019-12-09