私が今持っているマスクは、ダイソーで110円で買った30枚入りの使い捨てマスク。
あと残り7枚になった。
コロナが流行る前の昨年秋に買ったものだ。
化粧をしてないときの急な外出などに使っていただけだから、何度も使いまわしていた。
まさか、コロナウイルスが流行るとは思ってなかったし、これだけ品薄状態が続くとは思わなかった。
元々外出しないからいいようなものだが、毎日電車出勤などををする人は、マスク不足は本当にお気の毒だと思う。
ヤフーオークションを見ると、信じられない価格で出品されている。
ダイソーの110円のマスクでさえ3000円を超えたりしている。
3月14日からヤフオクではマスクのオークション出品ができなくなるから、(もっと早くこういう処置をするべきだったと思うが)現在はいわゆる転売屋の駆け込み出品が続いていて、どうしてヤフオクにはこれほどのマスクがあるのだという状態。
その中で、いわゆる値をつり上げて転売屋を懲らしめようとする人もいるようだ。
入札して落札になっても、キャンセルすればいいだけだから。
取引が成立してしまえば、出品した人にはヤフーに手数料を支払わなければならない。
落札金額の10%くらいかな。
これは、夕方見たマスクのオークション入札金額の一例。(笑)

取り消されていた。
ヤフオクには評価というものがある。
落札した人も出品した人も相手を評価する。
しなくてもいいけれど、それが落札する場合、出品者が信用できるかどうか見極めるポイントになる場合もある。
私は必ず評価は見る。
出品者に質問できるから、質問欄も必ず見る。
めったに質問欄に質問が入っていることはないのだが、昨日、82の質問が入っている人をみた。
マスクを2個出品している人で、その時の金額は900万くらいだったと思う。
この人は気の毒になってしまった。
つり上げの餌食になってしまった。
なぜなら、800以上の非常に良いの評価のある人だったから。
それもすべて落札の評価だ。
800以上の評価は出品する人から見れば、信用は間違いなく得られる。
しかし、ずっと落札専門だったのに、何を血迷ったかマスクを出品してしまった。
履歴を見ると2度ほど2万くらいで落札されている。
それに味を占めて、出品したのだろうが、それが間違いだった。
転売屋は質問されても無視する。
この人は真面目な人だからいちいち返答している。
それが、実は面白かった。
もちろん、辛らつな言葉を投げかけている人もいるが、爆笑してしまうものもあった。
「海外に発送できますか?イースター島です」とか「北朝鮮に送れますか?将軍様にプレゼントしたいのです」とか、質問する人が笑いをとっている。
「前科はありますか?」という質問もあって、それには「まっさらです」と答えている。(笑)
中には、800もの評価を無駄にするのですか?取り消したほうがいいと進言する人も現れたりした。
この人自身、なぜこういうターゲットにされたのか理解できないようで気の毒だったが、おそらく本人が取り消したかヤフーで取り消したかしたと思う。
アホな静岡県会議員の記者会見をチラッと見たが、在庫で眠っていたものがヤフオクでわずか1か月で888万円も売りさばいていた。
倫理観などまるでないこの議員は次回はないと思う。
このマスク騒動、収まるのはいつだろうか?、

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
あと残り7枚になった。
コロナが流行る前の昨年秋に買ったものだ。
化粧をしてないときの急な外出などに使っていただけだから、何度も使いまわしていた。
まさか、コロナウイルスが流行るとは思ってなかったし、これだけ品薄状態が続くとは思わなかった。
元々外出しないからいいようなものだが、毎日電車出勤などををする人は、マスク不足は本当にお気の毒だと思う。
ヤフーオークションを見ると、信じられない価格で出品されている。
ダイソーの110円のマスクでさえ3000円を超えたりしている。
3月14日からヤフオクではマスクのオークション出品ができなくなるから、(もっと早くこういう処置をするべきだったと思うが)現在はいわゆる転売屋の駆け込み出品が続いていて、どうしてヤフオクにはこれほどのマスクがあるのだという状態。
その中で、いわゆる値をつり上げて転売屋を懲らしめようとする人もいるようだ。
入札して落札になっても、キャンセルすればいいだけだから。
取引が成立してしまえば、出品した人にはヤフーに手数料を支払わなければならない。
落札金額の10%くらいかな。
これは、夕方見たマスクのオークション入札金額の一例。(笑)

取り消されていた。
ヤフオクには評価というものがある。
落札した人も出品した人も相手を評価する。
しなくてもいいけれど、それが落札する場合、出品者が信用できるかどうか見極めるポイントになる場合もある。
私は必ず評価は見る。
出品者に質問できるから、質問欄も必ず見る。
めったに質問欄に質問が入っていることはないのだが、昨日、82の質問が入っている人をみた。
マスクを2個出品している人で、その時の金額は900万くらいだったと思う。
この人は気の毒になってしまった。
つり上げの餌食になってしまった。
なぜなら、800以上の非常に良いの評価のある人だったから。
それもすべて落札の評価だ。
800以上の評価は出品する人から見れば、信用は間違いなく得られる。
しかし、ずっと落札専門だったのに、何を血迷ったかマスクを出品してしまった。
履歴を見ると2度ほど2万くらいで落札されている。
それに味を占めて、出品したのだろうが、それが間違いだった。
転売屋は質問されても無視する。
この人は真面目な人だからいちいち返答している。
それが、実は面白かった。
もちろん、辛らつな言葉を投げかけている人もいるが、爆笑してしまうものもあった。
「海外に発送できますか?イースター島です」とか「北朝鮮に送れますか?将軍様にプレゼントしたいのです」とか、質問する人が笑いをとっている。
「前科はありますか?」という質問もあって、それには「まっさらです」と答えている。(笑)
中には、800もの評価を無駄にするのですか?取り消したほうがいいと進言する人も現れたりした。
この人自身、なぜこういうターゲットにされたのか理解できないようで気の毒だったが、おそらく本人が取り消したかヤフーで取り消したかしたと思う。
アホな静岡県会議員の記者会見をチラッと見たが、在庫で眠っていたものがヤフオクでわずか1か月で888万円も売りさばいていた。
倫理観などまるでないこの議員は次回はないと思う。
このマスク騒動、収まるのはいつだろうか?、

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2020-03-09