時を束ねて リボンをかけて

2020-03-24 (Tue) 23:19

おうち大好き人間でよかったと思う今日この頃。

ダイヤモンドプリンセスの集団感染のニュースが流れていたころは、他人事で、クルーズ船で旅行だなんて世の中には裕福なひとってこんなに多いのか・・というくらいの気持ちでいた。
ところがWHOは、パンデミックを宣言し、あっという間に恐ろしいほどの感染力で広がった。
もしかしたら、何もしてなくても私だって感染するかもしれないと思うようになった。

感染経路がわからないという不可抗力の人も増えているが、この時期海外に旅行している人もいて、何を考えているんだろうか?
沖縄の10代の女の子は、親も何のために学校を休みにしているのかが理解できてないから旅行して感染してくるのだ。
青森の男性も、スペインに旅行して帰ってきたら青森の一番目の感染者になった。
3月のこの時期、海外に行くという発想がよくわからない。
旅行ではなく仕事で行く人もいるかもしれないが、行かせる会社が悪い。

それに、都会ではそうでもないかもしれないが、地方ではすぐに身元がばれる。
あそこの誰という噂なんてすぐに広まるだろう。
何でもない時期ならば、海外旅行に行って、知人やご近所に自慢できてお土産配りもできるかもしれないが、今の時期に海外に旅行して日本に着いたら感染してましたじゃ、マジでアホじゃないのと言われてしまうだろう。
それって、ホント恥ずかしいと思うけど。
自分だけならいいけれど、他人にうつすかもしれない。
うつせばその人が重体に陥るかもしれないという考えに至らないのが空恐ろしい。

私はスーパーに行くときは、入り口に置いてある、ポンプの消毒液を手にたっぷり取って、こする。
その時は、手でポンプと押さないで、腕やひじを使う。
帰りも同じようにする。
これは、コロナウィルスの流行前からで、昔からの習慣。
だって、タダですもの。

今日、スーパーに行ったら、私が帰るときに、これから入店する年配のご夫婦がいた。
奥さんが旦那さんに液を取らせて、手本を示すように手をこすり合わせていた。
旦那さんが、そこまでしつこくやらないくてもいいだろうと言っていたけれど、やらなきゃダメなのよ!と奥さんが強い口調で言っていた。

誰だって感染したくない。
何よりも感染して他人にうつす人にはなりたくない。

この時期、引きこもり人間でよかったと思っている。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村


スポンサーリンク

Last Modified : 2020-03-24
[serene_resp3c] Designed by *Essence