時を束ねて リボンをかけて

2020-04-03 (Fri) 23:30

どう生きても一生は一生。

友達の上京して資格を取るため通う学校の入学式は今日だった。
入学式は中止。
20日から授業ということだが、たぶん連休明けになると思うと言っていた。

娘は納得したの?と聞いたら、納得したと答えたが、電話の後ろから「納得してない」という娘の声が聞こえた。
笑ってしまった。

一緒に上京する話は流れて、娘と猫3匹は残り彼女は寮に入る。
つまり走り出すのが先。
それから、娘に上京の決心がつくのかどうかだ。
なにしろ1年2年ではなく4年だから。


子供がやりたいことが見つかり、飛び出そうとするのを邪魔する親もいれば、親がやりたいことをみつけてそれに向かおうとするのを反対する子供もいる。

友達は長い鬱期間があったことがあり、その後乳がんも患っている。
娘の気持ちはわかる。
その時の辛さは、いやというほど味わったと思う。
ひとり残される不安。
恋人でもいれば少し違うのかもしれないが、何しろ美人なのに、引っ込み思案。
それだけ美しく生まれたのに、それが自信につながらないのはどうしてなのだ。
自信を持て!と今まで、何度も言ったけど。


あんたの行動力と社交性が、半分でも娘に受け継がれていればよかったのにねえ・・・と友達に言った。
私も欲しいけど。(笑)
だけど、この娘のこういうところが私は好きでもある。

そして、友達の気持ちもわかる。
そういう病気を経て、長い間の夢に向かおうとしている彼女を止めることはだれもできないのだ。
若くはない。
だけど、60過ぎていたって、どうしてもやりたいことがあるならば、それに向かうのも一つの生きていく証だ。
実際、年齢は関係ない。
誰もかれもが反対で、賛成したのは私だけだけど、誰に反対されたって突き進むのが彼女らしい。


また病気になるかもしれないと心配する娘と、そうであってもこれが最後のチャンスだと思う母。

どう生きても一生は一生だ。

私はただ見守るだけしかできないが。



カンちゃんのいびきを、動画に取った。
ちゃんと録音できている。
UPできないのが残念。

IMG_0988.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村


スポンサーリンク

Last Modified : 2020-04-03
[serene_resp3c] Designed by *Essence