時を束ねて リボンをかけて

2020-04-04 (Sat) 23:54

布マスク2枚、私は待ちどおしい。

今回、国から布マスク2枚が支給されることになった。
かなり不評で、さんざんな言われようだ。
多額の税金を使ってぇ・・・と愚策だとのお叱りの声が多い。
布マスクはダサいというのも読んだが、ダサいのはそういうことを言うお前だと言いたくなる。
そんなことを言える余裕がないほど、今の日本のウイルス拡散のスピードは速い。
確かにその経費を考えれば馬鹿にならない金額だし、なぜに2枚という思いもある。

しかしだ。
それだって、ありがたいと思う人は確実にいる。

私だ。
マスクで悩まないで済む。

先日スーパーでレジに並んでいた時に咳き込んでしまった。
マスクはしていたが、私の前に並んでいた40代くらいの男性がいきなり横っ飛びした。
そして、私から離れて別のレジに並んだ。
これには、あまりにもあからさまで正直ショックだった。
それだけ、神経質になっている人もいるのだ。


いつだったか、ゴミのことで隣家に行ったときに、玄関を開けるとすぐにフックに2枚の使い捨てマスクがかかっていた。
それが、あまりにも汚なかった。
白が薄茶色に見えるほどで、私なら捨てる。
使えるレベルではない。
しかし、捨てられないのだろう。
一人暮らしの93歳の人が、このマスク不足に耐えられずにいる。
そういうお年寄りは多いと思う。
誰もがお店に並ぶことができるわけではない。
私のように手作りでマスクを作ろうと思えばできる人ばかりではない。
誰もがネットを使えるわけではないから、簡易のマスクの作り方を知らない人だっているだろう。
送られてくるマスクを要らないと思う人はそれでいい。
使わないという人もそれでいい。
だけど、届く2枚の洗えるマスクを嬉しいと思う人もいるということを、想像力を働かせればわかると思う。


先日、スーパーでマスクが買えたことは前に書いた。
100均のマスクとアイリスオーヤマのマスクとの違いを袋を開けて初めて知った。
使い捨てでマスクの材質は同じだが、作りが違う。
さすがメーカー品。
使い捨てにはできないほどのしっかりした作りである。

アイリスオーヤマには頑張ってもらいたいと思う。

あの時は、1枚に換算すると35円かぁ‥高いなあ・・・と思ったのは、私がケチだからだ。
ケチではあるが、そのマスクのうち2枚を、隣のご主人にあげた。
絶対誰にもあげない、7枚しか入ってないんだもの・・とは、私はならない。
ケチでも気持ちは小さくない。(たかだか2枚で偉そうだが・笑)


ええっ!いいの~と、最初は遠慮したが、ありがとう!!と言って受け取った。


今日は暖かかったから、隣のご主人は杖を突いて散歩に出かけるのを家から見た。
私があげたマスクをしていた。
ちょっと嬉しかった。


そして私も午後から海を見に行ってきた。
人っ子一人いない海だった。
ここでなら大きな声を出してもいいだろうと思った。
出さないけど。(笑)
潮風にあたって、免疫力をUPしてきた。

IMG_0992.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2020-04-04
[serene_resp3c] Designed by *Essence