時を束ねて リボンをかけて

2020-04-14 (Tue) 23:43

隣家の断捨離。

畑に植えてあったソラマメは順調に育っていたのに、昨日の雨風で葉が黒くなってしまった。
これから再生するかどうかはわからない状態。

そしてショックだったのが、1階の雨樋の留め具が1ヵ所、折れていたこと。

IMG_1146.jpg

たぶん錆びていたのだろうがポキンと折れている。

IMG_1148.jpg



これは脚立があれば自分で直せるかな・・・?と思った。
この留め具は200円もしないはずだ。
しかし、長い脚立を持っていないので、隣から借りるしかない。
隣は長い脚立も2階に届くほどのはしごも持っている。

とりあえず家に入ろうとしたら、隣の家の前に軽トラが2台停まった。
若いお兄ちゃん2人に、ご主人が説明しているのが聞こえた。
物置が昨日の風で傾いたので撤去だ。
中のものも何が入っているのかわからないから全部いらないと言っている。
えらく愛想のいいお兄ちゃんたちで、挨拶を交わした。

隣のご主人が私に、昨日の風で家が揺れて倒れるかと思ったと言った。
私もそう思ったのだ。
すごかったよね~と言った。

奥さんのタンス二棹を、解体したと言った。
ええっ!自分で?言ったら、ばらして板にしたと!
おお~93歳でそこまでやるのかと内心思ったが、さすがだ。
奥さんのもので要らないものは処分することにしたと。

それで分かった。
この2人は何でも屋さんだと。

何でも捨ててくれるの?と聞いたら、そうですよ~お金はかかりますがと笑いながら言う。
それはわかっているよ。ボランテァでここまでやってくれるとは思ってないからと私も笑いながら言った。

スチールの物置を積んで、家の中から物を持ち出して片っ端から積むのを隣のご主人と一緒にみていた。
若いからてきぱきと作業している。
大きなソファも出た。

つまりは断捨離ね。

すべて積み終わってから、一応聞いてみた。
雨樋修理してくれる人知っている?と。
彼らもできるというので見てもらった。
すると、材料別で15,000円だと!
あまりにも高いので笑ってしまった。
一応高所作業になるから怪我したら大変なので、高いのです~。
ふ・・・ん。
まあ、怪我と弁当は自分持ちとよく言われるからね。と言ったら、そうなんですよ~アハハと笑った。
大工さんなら10,000くらいかなあ・・・。
ふ・・・ん。
旦那さんでもできますよ~高所恐怖症でなければ~。
旦那がいればねとは言わず、
そうだね。高いからいいわと断った。

足元みるなよなあ。
自分でやってやろうじゃないの。


そして、彼らが帰った後、隣のご主人に、自分で雨樋を直すから脚立を貸してほしいと言った、
壊れたところを見にきてくれて、俺が腰が痛くないなら直してやるのだけれど、と言われた。
まさかなあ~15,000円を惜しんで、93歳の人に頼んで怪我はさせられない。
そのうち、自分でやるから、その時は脚立を貸してねと言った。

ちなみに、彼らに支払った額は軽トラ2台で10万だと!!
いい商売だなあ。
料金は高くても、作り笑いでも愛想はいいし、お年寄りには助かるのだろう。


やはり、物は要らないのだ。
増やすより断捨離だわね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2020-04-14
[serene_resp3c] Designed by *Essence