時を束ねて リボンをかけて

2020-04-29 (Wed) 23:40

強力粉が品薄になるなんて。

2階のバルコニーで100均の小さなプランターに68円のサニーレタスの苗を植えたのはいつだっただろうか?
プランターの周りに割りばしを差して、100均の不織布をサイズに合わせて切って、包んで置いた。

IMG_1272.jpg

適当に雨も降るし、神経質にならずに育てられる。

見ると思ったよりも育っている。

IMG_1276.jpg

お店で売っているような大きさまでではないが、周りの大きめの葉を8枚摘んだ。

IMG_1279.jpg

スーパーで一つ買うと、一人暮らしの私には多くて飽きる。
時々必要という時にこの栽培は便利なのだ。

パンを薄く切ってマーガリンを塗ってサニーレタスを乗せて、胡麻ドレッシングをかけハムを乗せる。

IMG_1282.jpg

サンドイッチの朝食。
ブロッコリーには何もかけない。
飲みものは飲むヨーグルトとコーヒー。

IMG_1283.jpg



私はホームベーカリーで1均ずつパンを焼いている。
だから厚切りにしたり、サンドイッチ用に薄く切ったりして気分で変えているが、先日の買い物の日にスーパーで強力粉の棚を見たら、すべて売り切れていた。
売れなくて撤去したのかと思ったが、そうではなくて強力粉が品薄だと気が付いた。
私は2か月に1度、Amazonの定期お得便で2キロを購入しているが、それでも1か月半くらいで使い切る。
1か月毎だと余り、2か月に1度だと足りないという状態だから、足りない分はスーパーで買ったりしていた。
時々安売りするときもあるので、強力粉はスーパーに行くとチェックする商品のひとつ。

いつもの商品をAmazonで見てみると、「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です」という状態。
他も安いものはすべてその表示。
次回の発送は5月だが、もしかしたら届かないかもしれない。
パン好きな私としては、ちょっとあせってしまった。

巣籠もり生活で、パンやピザを手作りするような人が増えたとしか思えないが、品薄になるとは思いもしなかった、
ネットで調べると、ホットケーキミックスやらお好み焼き粉やら、粉類の買い占めが起きているようだ。
次から次と・・・いやはや。


シャープのマスクは見事落ちました。
3万箱から4万箱に販売数を増やしたそうだが、応募が470万人。
それでもサイトにたどり着けてもエラーで応募できなかった人が多かったらしい。
50枚入りでも決して安いわけではないが、やはり国産となれば欲しくなる。
目のつけどころがシャープでしょ。
どんな国のものよりやはり、国産の威力だ。
落ちた人は次回から自動で抽選対象になるそうだから、そのうち当選するだろうと気長に待つことにする。

IMG_1309.jpg
この2匹の組み合わせはあまり見ない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2020-04-29
[serene_resp3c] Designed by *Essence