時を束ねて リボンをかけて

2020-05-01 (Fri) 23:52

仏の顔も三度まで。

仏の顔も三度まで。
これは3回は我慢するのではなく、3度目に怒り出すって意味だから、このことわざ通りの昨日の私。

ほとほと隣のご主人にはまいってしまった。
昨日の18時10分。
まだ明るい。
Amazonプライムビデオで映画を観ていた時に、「おーい」「おーい」という声が聞こえた。
ン?どこで誰が声を上げているんだろうと、外を見ると、隣のご主人がパジャマ姿で自宅の玄関前で私の庭に向かって声を出していた。

「おーい、風呂に入らないかあ~」
「おーい、風呂に入らないかあ~」
2回聞いた時点でダッシュで階段を下りた。

そして、庭に向ている掃き出し窓から「なんですか!」と聞いた。
全く悪びれる様子もなく「あんた、お風呂に入らない?」である。

お風呂を勧められたのは昨日で3回目。
一度目はまだ奥さんが存命の時で、用事があって隣に行ったときに言われた。
二度目は奥さんが亡くなってから、家に来てピンポンを鳴らされた。
そして昨日だ。

自分一人で入った後にお風呂のお湯を流すのを、もったいないのはわかる。
私もそうだから。
だけど、普通親子でもなく、親戚でもない人間にお風呂を勧めるだろうか。
しかも、自分の入った後のお湯だ。

「なんで、あたしがお宅のお風呂に入らなきゃならないのよ!!」

「お風呂を沸かすなら入らないかなと思って・・・」

悪気のないのはわかる。
親切で言っているのもわかる。
他意がないのもわかる。
私がただ遠慮しているとでも思っているのだろうか?
気持ち悪いと思われるとは思わないのが、この人の悲しいところだ。


「はいらねえよ!!」と、もろ顔に出して怒鳴ってしまった。
そして、窓をぴしゃりと閉めた。

切れると言葉使いが悪くなるのは、私の友達なら知っているが、もう年だし必死に隠していたのに最後に隠せなかった。
。・゚(゜´Д`゜)゚・。

隣のご主人が絶大に信頼していて、銀行や郵便局に行くときに車を出してくれている元区長という人に相談に行くしかないかな・・・。
これでボケてないっていうんだから嫌になる。
ボケていてくれたほうが我慢できるし、しょうがないと寛大にもなれるのに。



今日は2軒のスーパーに行った。
強力粉もホットケーキミックスも売り切れ。
メルカリでかなり高値で出品されているらしいが、これって誰か仕掛け人がいるのだろうか?
親子でホットケーキを作ることは、どこの家庭でも楽しんでやるものだけれど、こういうものまで買い占めて出品するなんて、どんだけ根性が腐っているんだと思わざる得ない。
2軒目で強力粉の棚の奥に1個だけ残っていた米粉を買ってきた。
米粉パンは作ったことがないが、私のホームベーカリーは、米粉パンが作れる。
作ってみたいと思っていたから、ラッキーだった。
ちなみに全粒粉のパンは作ったことがある。
美味しくなかったけれど、体にはいいらしい。

IMG_1332.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2020-05-01
[serene_resp3c] Designed by *Essence