こんな田舎にWi-Fiが来ているのだろうか?と思ったこともあるが、今まで私は有線でPCをつないでいた。
スマホは持っていないし、PCだけであちこち移動することもない。
机の上だけで使う。
だから有線でいいと思っていた。
だけど、カンがこんな状態なので、カンのそばでPCを使えるようにしたいと思った。
無線LANのルーターを買って届いた。
無線LANルーターはバッファロー製かNECがいいというのは買ってから分かったが、私は価格で選んだからエレコム製だ。
4,480円。
自分で繋げることができるか不安だったが、取説通りにすると、すぐにできた。
こんなに簡単でいいのだろうか?
セキュリティソフトもきちんと作動していて、大丈夫だ。
で、PCを持ってあちこち移動。
1階も2階もどこでもつながる。
しかも、有線よりもめちゃくちゃ早い。
私はアナログ人間でいいのだと思っていたが、これだけ早いなら、もっと早く無線にしておけばよかった。
昔、猫がたくさんいるときに、モデムを蹴飛ばされるので、天井の近いところにおいて置いた。
ここに引っ越してきてからもそうしていた。
しかし、考えてみればもう高くジャンプする仔もいないのに、こんな高く設置する必要がないと気が付いて、苦笑。
簡単に私の手の届くところにモデムとルーターを置くことにした。

20mlのシリンジも今日届いた。
3本で420円。

右側のが5mlの持っていたもの。
容量が違うだけで、出口の大きさは同じ。
何でもネットで買える時代。
引きこもりにはありがたい。
昨日寝てから、水を飲む音で目が覚めた。
スポットライトで確認するとカンだった。
昨日5mlのシリンジで少し強制給仕をしたから、やっと水を飲んだか‥という思い。
しかし、今朝起きてみると10粒くらいのドライフードと水が吐かれていた。
猫部屋にフードは置いておいたから、口をつけたようだ。
固形では体が受け付けなかったようだ。
食欲が少しでも出てくれれば・・・。
今日は猫部屋の隅でじっとしていた。

時々息をしてないのではないかと確認するが、息はしている。
そばに私が行くと、気になるようで目を開ける。
なるべく邪魔をしないように、私は普通に過ごしている。
夜7時ころ水を飲みに来たことを確認。

ヨロヨロで、骨がくっきり浮き出ているが、まだ歩けた。
どなたかのブログで、具合が悪くなった猫にいよいよというときに、さんざん泣いてお別れを言ったのだが、そこから劇的に復活したという記事を読んだ。
元気になったから書けることだろうが、ちょっと羨ましい。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スマホは持っていないし、PCだけであちこち移動することもない。
机の上だけで使う。
だから有線でいいと思っていた。
だけど、カンがこんな状態なので、カンのそばでPCを使えるようにしたいと思った。
無線LANのルーターを買って届いた。
無線LANルーターはバッファロー製かNECがいいというのは買ってから分かったが、私は価格で選んだからエレコム製だ。
4,480円。
自分で繋げることができるか不安だったが、取説通りにすると、すぐにできた。
こんなに簡単でいいのだろうか?
セキュリティソフトもきちんと作動していて、大丈夫だ。
で、PCを持ってあちこち移動。
1階も2階もどこでもつながる。
しかも、有線よりもめちゃくちゃ早い。
私はアナログ人間でいいのだと思っていたが、これだけ早いなら、もっと早く無線にしておけばよかった。
昔、猫がたくさんいるときに、モデムを蹴飛ばされるので、天井の近いところにおいて置いた。
ここに引っ越してきてからもそうしていた。
しかし、考えてみればもう高くジャンプする仔もいないのに、こんな高く設置する必要がないと気が付いて、苦笑。
簡単に私の手の届くところにモデムとルーターを置くことにした。

20mlのシリンジも今日届いた。
3本で420円。

右側のが5mlの持っていたもの。
容量が違うだけで、出口の大きさは同じ。
何でもネットで買える時代。
引きこもりにはありがたい。
昨日寝てから、水を飲む音で目が覚めた。
スポットライトで確認するとカンだった。
昨日5mlのシリンジで少し強制給仕をしたから、やっと水を飲んだか‥という思い。
しかし、今朝起きてみると10粒くらいのドライフードと水が吐かれていた。
猫部屋にフードは置いておいたから、口をつけたようだ。
固形では体が受け付けなかったようだ。
食欲が少しでも出てくれれば・・・。
今日は猫部屋の隅でじっとしていた。

時々息をしてないのではないかと確認するが、息はしている。
そばに私が行くと、気になるようで目を開ける。
なるべく邪魔をしないように、私は普通に過ごしている。
夜7時ころ水を飲みに来たことを確認。

ヨロヨロで、骨がくっきり浮き出ているが、まだ歩けた。
どなたかのブログで、具合が悪くなった猫にいよいよというときに、さんざん泣いてお別れを言ったのだが、そこから劇的に復活したという記事を読んだ。
元気になったから書けることだろうが、ちょっと羨ましい。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2020-05-11