横田めぐみさんの弟・拓也さんの言葉。
<抜粋>、
「国会においては、与党・野党の壁無く、もっと時間を割いて、具体的かつ迅速に解決のために行動して欲しいと思います。
マスコミの皆さまにおかれましても、イデオロギーに関係なく、この問題を我が事として取り上げてほしいと思います。
自分の子どもならどうしなければいけないか、ということを問い続けてほしいと思っています」
同じく哲也さんの言葉
<抜粋>
「一番悪いのは北朝鮮ですが、問題が解決しないことに対して、ジャーナリストやメディアの方の中には、安倍総理は何をやっているんだ、というようなことをおっしゃる方もおられます。
ここ2、3日目、北朝鮮問題は一丁目一番地だというのに、何も動いていないじゃないか、というような発言をメディアで目にしましたが、安倍総理、安倍政権が問題なのではなく、40年以上何もしてこなかった政治家や、北朝鮮が拉致なんてするはずないでしょと言ってきたメディアがあったから、安倍総理、安倍政権がここまで苦しんでいるんです。
安倍総理、安倍政権は動いてくださっています。
やっていない方が政権批判をするのは卑怯です。
拉致問題に協力して、様々な覚悟で動いてきた方がおっしゃるならまだわかるが、ちょっと的を射ていない発言をするのはやめてほしいと思います。
うちの母も、有本のお父さんも、飯塚代表もかなりのお年で健康も芳しくありません。
これ以上同じことが起こらぬうちに、政権におかれては具体的な成果を出して欲しい。
国内には敵も味方もありません。日本対北朝鮮、加害者対被害者の構図しかありません。
これからも協力をお願いしたいと思います」
横田家の記者会見、最初から最後までネットで観た。
私はFacebookもTwitterもInstagramも興味がない。
自分でやろうと思わないから、他人のそれらに興味がない。
しかし、ネットではフェイクニュースもあるが、インターネットの良さはこういう会見をすべて観られるところで、偏向報道などに惑わされることなく、自分で考えられるところだと思う。
横田家の会見は、私の胸を打った。
しかしだ、当然ニュースでも翌日ワイドショーでも、このご兄弟の訴えを取り上げると思ったが、どこも見事にスルー。
知的なふりをしているワイドショーの進行役の司会者も局の意向に逆らえないのか、情けない限り。
お笑い芸人の女遊びのニュースのほうが大事だと?
国民はそういう下世話な話題が好きだと?
バカにされている気分になる。
だから、私はワイドショーは観ないのだ。
時間の無駄。
ところで。とても面白いネットニュースを見つけた。
こちら
たった111名のアンケートで順位をつけるのかと笑った。
うちの地区と隣の地区を合わせて111名くらいか?
で、週刊朝日。
やっぱり。(笑)
こんなしょうもないアンケートをネットニュースに載せるか?普通。。
このコメント欄を読んだが、爆笑、爆笑。
コメントを入れる人のユーモアのセンスがどなたも抜群で笑い転げてしまった。

体感的に冷たく感じる布地のマットに変えた。
押し入れを片付けていて出てきたのだが、昨年買ったのに、持っていることを忘れていた。
これは私の敷布団の上に敷くものも持っているか、けっこうひんやりしてお勧めです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<抜粋>、
「国会においては、与党・野党の壁無く、もっと時間を割いて、具体的かつ迅速に解決のために行動して欲しいと思います。
マスコミの皆さまにおかれましても、イデオロギーに関係なく、この問題を我が事として取り上げてほしいと思います。
自分の子どもならどうしなければいけないか、ということを問い続けてほしいと思っています」
同じく哲也さんの言葉
<抜粋>
「一番悪いのは北朝鮮ですが、問題が解決しないことに対して、ジャーナリストやメディアの方の中には、安倍総理は何をやっているんだ、というようなことをおっしゃる方もおられます。
ここ2、3日目、北朝鮮問題は一丁目一番地だというのに、何も動いていないじゃないか、というような発言をメディアで目にしましたが、安倍総理、安倍政権が問題なのではなく、40年以上何もしてこなかった政治家や、北朝鮮が拉致なんてするはずないでしょと言ってきたメディアがあったから、安倍総理、安倍政権がここまで苦しんでいるんです。
安倍総理、安倍政権は動いてくださっています。
やっていない方が政権批判をするのは卑怯です。
拉致問題に協力して、様々な覚悟で動いてきた方がおっしゃるならまだわかるが、ちょっと的を射ていない発言をするのはやめてほしいと思います。
うちの母も、有本のお父さんも、飯塚代表もかなりのお年で健康も芳しくありません。
これ以上同じことが起こらぬうちに、政権におかれては具体的な成果を出して欲しい。
国内には敵も味方もありません。日本対北朝鮮、加害者対被害者の構図しかありません。
これからも協力をお願いしたいと思います」
横田家の記者会見、最初から最後までネットで観た。
私はFacebookもTwitterもInstagramも興味がない。
自分でやろうと思わないから、他人のそれらに興味がない。
しかし、ネットではフェイクニュースもあるが、インターネットの良さはこういう会見をすべて観られるところで、偏向報道などに惑わされることなく、自分で考えられるところだと思う。
横田家の会見は、私の胸を打った。
しかしだ、当然ニュースでも翌日ワイドショーでも、このご兄弟の訴えを取り上げると思ったが、どこも見事にスルー。
知的なふりをしているワイドショーの進行役の司会者も局の意向に逆らえないのか、情けない限り。
お笑い芸人の女遊びのニュースのほうが大事だと?
国民はそういう下世話な話題が好きだと?
バカにされている気分になる。
だから、私はワイドショーは観ないのだ。
時間の無駄。
ところで。とても面白いネットニュースを見つけた。
こちら
たった111名のアンケートで順位をつけるのかと笑った。
うちの地区と隣の地区を合わせて111名くらいか?
で、週刊朝日。
やっぱり。(笑)
こんなしょうもないアンケートをネットニュースに載せるか?普通。。
このコメント欄を読んだが、爆笑、爆笑。
コメントを入れる人のユーモアのセンスがどなたも抜群で笑い転げてしまった。

体感的に冷たく感じる布地のマットに変えた。
押し入れを片付けていて出てきたのだが、昨年買ったのに、持っていることを忘れていた。
これは私の敷布団の上に敷くものも持っているか、けっこうひんやりしてお勧めです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2020-06-12