時を束ねて リボンをかけて

2020-07-06 (Mon) 23:44

頼れる人のいない生活は、知恵を絞るしかない。

雨のせいでグータラしていたから、腰痛は治った。
肩こりは、シップを貼ってはいるが、もともと肩こり症なので、諦めている。
腱鞘炎はサポーターもしないで時間が過ぎるのを待っている。
しかし手首は痛いし、親指は力が入らない。
医者には見せてないけれど、野球のピッチャーだったら、スナップがきかず故障者リストに入れられるほどだと思う。


これを買いました。

IMG_1853.jpg

瓶 キャップ オープナー。
1199円。

【ビン 蓋開け 栓抜き ガス抜き 缶オープナー】

3個セットだが、何をどう使うのか・・・さすがメイドイン・チャイナ。
説明書が入ってない。
とりあえず必要だったのは瓶の蓋を開けるもの。
後は考える。
缶切りがあるのは良かったし、缶の飲み物のプルタブを起こすときも使える。


蜂蜜はプラボトルのものよりも、瓶のものが好き。
単なる好みの問題だけれど。
1キロ入りの非加熱の蜂蜜。
この蓋が、毎回苦労する。

叩いて火にあぶって力いっぱい回す。
しかし、この腱鞘炎のおかげで、手首も親指も力を入れると痛くてしょうがない。
これを使うと簡単に開けられた。

IMG_1845.jpg

最初は勝手がわからず戸惑ったが、慣れればなんと便利なものだろう。
100均の瓶の蓋を開けるものを持っていたが、全く役に立たなかった。
年老いて握力がなくなって、一人暮らしで、誰にも瓶の蓋を開けてもらえなかったら、これを持っていればいい。
頼れる人のいない生活は、知恵を絞るしかない。


そういえば、母が寝たきりになったころ、力がなくてペットボトルの蓋が開けられなかった。
そのころ、こういうものがあるのを知っていたら・・と思う。


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



スポンサーリンク

Last Modified : 2020-07-07
[serene_resp3c] Designed by *Essence