「猫も老人も、役立たずでけっこう」
養老孟司 著
図書館から借りた本。
あまり期待しないで借りた本。
猫自慢の本か~(嫌いではないが)ぐらいの気持ちで借りた。
絶妙なバランスで、猫のことばかり書かれたエッセイではなかった。
エッセイなのか哲学書なのか?
と言っても、私は哲学書って読んだことがないんだった(-_-;)
まあ・・・実にわかりやすい言葉で読みやすかった。
クスッと笑えることの多い本は好きだ。
NHKの『ネコメンタリー 猫も、杓子も』という番組の「養老センセイとまる」、特別編「養老センセイとまる 鎌倉に暮らす」の撮影インタビューを元に構成されたものだそうだ。
残念ながら、私はこの番組を観たことがない。
一昨日は、ブログにも書いたが過ごしやすかった。
ところが一転、昨日は夜の10時ころまで暑さが続き、何もする気になれなかった。
そして今日はまた、やたら涼しい。
扇風機さえいらない。
年を取ると暑さの感覚が鈍くなるといわれるから、もしかしたらそれなのかしら?と不安になった。
洗濯物を取り込んでいる時に、隣のご主人に「今日は過ごしやすいねえ・・」と言われたので、ああ‥やっぱり涼しいのだと安心した。
まったく苦にならず洗濯物にアイロンかけまでした。
明日も今日のような日であってほしいけれど・・・。
うちの猫は、私の役に立っている。
それは・・・い・や・し。
母ちゃんも、あんたたちの役に立っているよね。
ごはん係として。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
養老孟司 著
図書館から借りた本。
あまり期待しないで借りた本。
猫自慢の本か~(嫌いではないが)ぐらいの気持ちで借りた。
絶妙なバランスで、猫のことばかり書かれたエッセイではなかった。
エッセイなのか哲学書なのか?
と言っても、私は哲学書って読んだことがないんだった(-_-;)
まあ・・・実にわかりやすい言葉で読みやすかった。
クスッと笑えることの多い本は好きだ。
NHKの『ネコメンタリー 猫も、杓子も』という番組の「養老センセイとまる」、特別編「養老センセイとまる 鎌倉に暮らす」の撮影インタビューを元に構成されたものだそうだ。
残念ながら、私はこの番組を観たことがない。
一昨日は、ブログにも書いたが過ごしやすかった。
ところが一転、昨日は夜の10時ころまで暑さが続き、何もする気になれなかった。
そして今日はまた、やたら涼しい。
扇風機さえいらない。
年を取ると暑さの感覚が鈍くなるといわれるから、もしかしたらそれなのかしら?と不安になった。
洗濯物を取り込んでいる時に、隣のご主人に「今日は過ごしやすいねえ・・」と言われたので、ああ‥やっぱり涼しいのだと安心した。
まったく苦にならず洗濯物にアイロンかけまでした。
明日も今日のような日であってほしいけれど・・・。
うちの猫は、私の役に立っている。
それは・・・い・や・し。
母ちゃんも、あんたたちの役に立っているよね。
ごはん係として。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2020-08-18