時を束ねて リボンをかけて

2020-10-01 (Thu) 23:09

禁煙への道

今日から10月。
今年も残り3か月しかないのだ。
思い切って振り向くと、ふ・・・む、私は今年何をしていたのでしょうかぁ~。
ただ、月日が流れていました~。


さて、9月8日に病院に行ってから、コロナのことがあるから2週間は一応近所のクリニックに行くのは控えていた。
2週間が過ぎた先週の金曜日にクリニックに行ってきた。

紹介状の返事は消化器内科からは届いていたが、呼吸器内科からはまだ届いてなかった。
だから、私が説明した。

若い先生に説教されたことも。
怒涛の説教でコテンパンにやっつけられましたぁ~!と言った。
先生は笑いながら、呼吸器内科の先生は、タバコには厳しいからねと言った。
そして昔、患者さんにタバコを吸うか聞いて吸うと答えたら、禁煙してから来てくださいと追い返した呼吸器内科の先生もいると、笑いながら教えてくれた。


私がこの田舎町に引っ越してきて、このクリニックの先生に出会ったことは奇跡だと思う。
素を出して話せる医者には、なかなか出会えないものだから。
感じがよくて、患者の話もよく聞いてくれる。
私のジョークも通じる。(笑)
夜間診療もあるし、往診もしてくれる。
物忘れ外来もあるし、禁煙外来もある。

禁煙外来のことで、みんな成功しているのか聞いた時も、誰もが成功はしないとはっきり言うし、あえて勧められたこともない。
喫煙を咎められたこともない。
ずーと、この先生にお世話になりたいと思っているが、残念なことは私と同年代ということだ。
思いがけず私が長生きして、90才くらいになったら、この先生も同じような年だということで、引退しているかもしれない。
そうなったら、私はこの田舎町でひとりぽっちで病院迷子になるだろう。
その時はその時だけれど。

先生に相談したことは、12月に予約を入れられたから本格的に禁煙をしなければならない。
禁煙をしなければ、ずっとあの先生と付き合う羽目になりそうで、それは面倒で嫌だから禁煙を成功させたい。
一応、電子タバコを買ったことを言い、実物を見せた。
煙が出るから、ニコチンやタールは0だけどタバコを吸ったような気分にはなる。
これで禁煙きればいいが、正直完全に禁煙できるか心配だ。
・・・・そういうことを話したのだ。

すると、ダメだったら薬もあるから~と軽く言われた。
禁煙でストレスを起こすなんて、やはりちょっと違う。

ガス会社の担当者も電子タバコにしたと聞いて調べたが、電子タバコはいろいろな種類があって、価格もピンキリだ。
有吉弘行と西島秀俊のCMの「my blu」がコンビニでも購入できることを知って、早速スターターキットを買った。
味は、昔失敗した禁煙パイポのような味で、これでは無理かも・・・と思ったが、慣れたら煙は出るしこれでいけそうだ。
電子タバコで禁煙した人はかなり多いらしく、これが最後の手段になりそう。

いろいろな味があるので、どれが自分に合うのかまだわからないが、タバコよりははるかにコストは安い。
貧乏人のくせにタバコを吸うなよ・・と自分にツッコミを入れながら、やめることができなかった。
現在、タバコを完全にやめられたわけではないが、1日に5本くらいに抑えられている。
だけどタバコの箱がそばにないと不安になる。
いつでも吸える状態だけれど吸わない・・となった時が、禁煙が成功した時なのだろう。

昔の歌で♪ 1日に2本だけタバコを吸わせて~ コーヒーの昼下がり あなたを待つ夜更け~♪
このフレーズだけ覚えていて、気にいっていて、よくタバコを吸いながら歌う。(笑)
5本から2本にするのが簡単なようで難しいのだが、12月まで完全禁煙を目指す・・・・・つもり。


          中秋の名月
          夜の7時ころは、月はまだ雲と遊んでいた。
          雲がかかる月も風情があって癒された。

          IMG_2741.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

Last Modified : 2020-10-02
[serene_resp3c] Designed by *Essence