明日から雨が続くということなので、雨の日は買い物に行かないので今日スーパーに行ってきた。
近くのスーパーに、私が好きな場所がある。
それは客の意見などを書き込むコーナー。。
店長がそれに答えるという形で、小さな紙だが無記名で意見を書いて、返答が張り出されている。
出入り口の隅のあるのでほとんど気が付かない人が多いが、それを見つけてからチェックするのが楽しみになった。
私はなんでも面白がるので。
けっこう書く人はいるのだ。
「マスクのしてない客を何とかしてくれ」というものがあったが、これをお店側に言うのは酷というもの。
このスーパーはしょっちゅう、買い物は30分以内で、レジに並ぶときは間隔をあけることや、マスクと入り口に置いてある消毒液の使用をお願いする店内放送をしている。
返答もそういう返答だった。
マスクは当たり前になっているからマスクのしない客は私は見ないが、そういう客を見た人がいるのだろう。
それが、どれだけ嫌がられているのかがわかる意見だけれど。
面白かったのは、夕方のレジでアルバイトの男子高校生が素晴らしく感じがよかったというもの。
商品を丁寧に扱っていることが、投書した人には、印象に残ったということだった。
商品(食べ物)の扱いについて書いていた。
カッコまで書いて、食べ物と断りを入れている。
この場で書いたにしては、できすぎている。
用紙を持ち帰って、家で書いて投書箱に入れたのではないかと思うほど、達筆で誤字脱字もなく書き込む欄全部を使ってびっしり書き込んであった。
たぶん、文章を書くのが好きな人なのだろう。
店長さん、ほめてあげてください。とまで書いてあると、私みたいなひねくれたものは、お身内の方?とか思ってしまう。(笑)
女子高校生のアルバイトもいるが、その子たちも丁寧である。
もっと言えば、店員さんたちも、丁寧だ。
このスーパーは感じのいい人ばかりだと私は思っている。
男の子なのに・・・という気持ちが先にあったのかもしれないが、男子高校生が特別出来がいいということではなくて、他の人もみんな同じく感じがよく商品の扱いも丁寧だと私は思っている。
で、この返答が、またびっしり書いてある。
苦情ばかりの意見ばかりだから、誉め言葉が並ぶと嬉しいのだろう。
店員全部にこのことを伝えるとのことだった。
お近くのスーパーにこういうものがあったら、見てみると面白いですよ。
ほとんど書きなぐったような字だけれど、いろんな人がいると思うだけで面白い。
こんなことに興味を持つのは私くらいかもしれないけれど。
暇ですもん、私は。(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
近くのスーパーに、私が好きな場所がある。
それは客の意見などを書き込むコーナー。。
店長がそれに答えるという形で、小さな紙だが無記名で意見を書いて、返答が張り出されている。
出入り口の隅のあるのでほとんど気が付かない人が多いが、それを見つけてからチェックするのが楽しみになった。
私はなんでも面白がるので。
けっこう書く人はいるのだ。
「マスクのしてない客を何とかしてくれ」というものがあったが、これをお店側に言うのは酷というもの。
このスーパーはしょっちゅう、買い物は30分以内で、レジに並ぶときは間隔をあけることや、マスクと入り口に置いてある消毒液の使用をお願いする店内放送をしている。
返答もそういう返答だった。
マスクは当たり前になっているからマスクのしない客は私は見ないが、そういう客を見た人がいるのだろう。
それが、どれだけ嫌がられているのかがわかる意見だけれど。
面白かったのは、夕方のレジでアルバイトの男子高校生が素晴らしく感じがよかったというもの。
商品を丁寧に扱っていることが、投書した人には、印象に残ったということだった。
商品(食べ物)の扱いについて書いていた。
カッコまで書いて、食べ物と断りを入れている。
この場で書いたにしては、できすぎている。
用紙を持ち帰って、家で書いて投書箱に入れたのではないかと思うほど、達筆で誤字脱字もなく書き込む欄全部を使ってびっしり書き込んであった。
たぶん、文章を書くのが好きな人なのだろう。
店長さん、ほめてあげてください。とまで書いてあると、私みたいなひねくれたものは、お身内の方?とか思ってしまう。(笑)
女子高校生のアルバイトもいるが、その子たちも丁寧である。
もっと言えば、店員さんたちも、丁寧だ。
このスーパーは感じのいい人ばかりだと私は思っている。
男の子なのに・・・という気持ちが先にあったのかもしれないが、男子高校生が特別出来がいいということではなくて、他の人もみんな同じく感じがよく商品の扱いも丁寧だと私は思っている。
で、この返答が、またびっしり書いてある。
苦情ばかりの意見ばかりだから、誉め言葉が並ぶと嬉しいのだろう。
店員全部にこのことを伝えるとのことだった。
お近くのスーパーにこういうものがあったら、見てみると面白いですよ。
ほとんど書きなぐったような字だけれど、いろんな人がいると思うだけで面白い。
こんなことに興味を持つのは私くらいかもしれないけれど。
暇ですもん、私は。(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2020-10-08