時を束ねて リボンをかけて

2020-10-20 (Tue) 23:20

緊張感のない生活をしている。

かなりの肩こり症である。
だから、近くのクリニックからロキ〇ニンテープという湿布剤を出してもらっている。
せこいから、それを4分割して、細かく貼っている。
肩だけじゃなく首にも貼る。

「肩こり症なの?私もなのよ~」と言われたのは、今日で3回目。
一文一句違わず、しかも、私もなのよ~と言うときは顔をしかめるのも同じ。

最初は8月の浄化槽の掃除に来たお姉さんに。
2回目は、先日の大腸の内視鏡検査の時の看護師さんに。
そして、今日、スーパーで見知らぬ奥様に。

いずれも肩にべたべた貼っていた。
だからそれを見て言われた言葉だ。

浄化槽会社のお姉さんの時は、自宅だったし、貼っていてもおかしくはない。

看護師さんの時は、私は貼っていることを忘れていた。
検査服に着替えて、対面した時に言われたから、剥がすのを忘れていた。

問題は今日。
いつもなら、剥がして行く。
剥がし忘れて行っても、車の中で気が付いたことは何度もあった。
今日はすっかり忘れていた。
肩から首まで細かく隙間なく、少しよれていてもお構いなくベタベタ貼っていたのを頭から抜けていた。

スーパーで種なし柿が1個78円の広告。
しかも、全品10%引きの券を持っている。
柿は大好き。
みかんよりも好き。
それ~、と張り切って出かけたのだ。
柿を1個1個カゴに入れている時に、突然、私の横に来てどこかの奥様に言われた言葉が、「肩こり症なの?私もなのよ~」
ビックリして首に手を当てて、ああ、やってしまったと思って赤面。
昨日、お風呂上りにどうせ首に大判マフラーを巻いて見えないからと、いつもより派手に貼りまくったのだ。
ところが今日は朝は寒かったのに、日中は暖かくて、マフラーを巻くなんてことは思いもしなかった。
あわてて、ひどいんです~剥がすの忘れてしまった。目立ちますよねぇと笑ってごまかした。
カゴを通路に置いたまま速攻でトイレへ。

トイレで、湿布を剥がしながらしみじみ思いました・・・。
昔はおしゃれな人と言われていたのに(ホントかよ)そのかけらさえ残ってなくて、いまやなんと緊張感なく生きているのだろうか・・・・と。(´;ω;`)ウゥゥ


で、気持ちを立て直して、柿を10個買いました。
満足。(笑)

IMG_3013.jpg


         

         
           朝、ミケが窓枠のところで朝日を浴びていた。
           よく飛び乗れたなあ・・・と、感心。
           ミケのほうが1日1日、緊張感をもって生きているねえ。
           寝ていることが多いけど。
       

            IMG_3004.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

Last Modified : 2020-10-20
[serene_resp3c] Designed by *Essence