時を束ねて リボンをかけて

2020-10-31 (Sat) 23:40

若いときの夢みた理想の夫婦像は・・・。

明日の10時半から20時までは、テレビもPCもOFF.
なぜなら、井上尚弥選手のラスベガス防衛戦があるから。
10時30分からはWOWOWで生配信。
私はそもそもBSは設置していない。
だから、生では見られない。
20時から録画放送が地上波である。

テレビやPCを開いてしまうと、結果がわかってしまう。
それを避けるため。
だって、ものすごく楽しみにしていた試合ですもの。
いよいよやっとという気持ち。
ついに試合だぁ!!!


さて、私はいろいろな人のブログを読む。
気に入っているブログはたくさんある。

その中で80歳くらいで、とてもアクティブな女性がいる。
ブログ巡りをしていて偶然見つけたブログ。
ご主人は亡くなって一人暮らしだが、子供たちもその連れも孫もご近所の人たちもいい人で、多趣味で、文章力もあって楽しみに訪問している。
ただ、前に読んだ文章で「?」と思ったことがある。
それは一番仲が良かった近所の人が認知症になって、今は付き合ってないのだ。

認知症といっても、いろいろある。
その人のご近所の人は全く相手が誰だか分からないという認知症ではなくて、会話が少しおかしい程度。
その人と付き合いをしないという意味が分からない。
相手が誰だかわかる認知症なら、別に普通にしていていいのではないだろうか?
相手が誰だかわからなくなっていれば、辛さのほうが先にくるかもしれないが。
ご近所の人たちと、自宅でランチをする人だが、今まで仲間に入れていた人なのだから、そのまま付き合えばいいと思う。
話して通じない寂しさやもどかしさの気持ちは分からないわけではないが、それらを受け入れて付き合えばいいのにと、私は思ったのだ。
そういうことができる人だと思っているのだが。


だって、認知症って病気でしょ。
しかも誰がかかるかわからない病気だ。
私も発症するかもしれないし、ガンと同じで誰もがなる可能性がある。
どんなに努力して避けようとしても、こればかりはわからない。


私はFC2の足跡を残さない設定にしている。
その理由はコメント欄をあけてないのと同じ。
詳しくは書かないが。
コメント欄をあけてない人は他人のコメント欄にコメントをするべきではないそうだ。
誰かのブログでそれが常識だと書いてあったので、その常識に従って、コメントは残さない。

だけど、残すときもある。
それは古くからのブログ友達だったり、思いがあふれたりしたとき。
常識破りになる。(笑)


どうして認知症の話から、こういう話になったかというと・・・・・

時々私がコメントを残す人の記事を紹介したかったから。

前にもこのブログで紹介したことがある人だが。

こちら

とてもいい話だったので。

わたしもねぇ・・若いころ目指したのはこういう夫婦だったはずだが、現実はかなりかけ離れた夫だったわねぇ。
だから×がついてしまったのだけれど。(-_-;)



猫階段は完成した。
やはり猫たちの足のためにパンチカーペットを貼ってよかった。
この棚の上は、外がすぐ見えるし、スズメが(カラスもだが)よく見える。
猫にとっては楽しい場所のはずである。

早速チビがひょいと軽やかに上がって

IMG_3170.jpg

着地。

IMG_3171.jpg

ゴミ箱はここにある。

IMG_3179.jpg



にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

Last Modified : 2020-11-01
[serene_resp3c] Designed by *Essence