加湿器を買った。
今まで考えたことがなかった。
なぜなら、押し入れやクローゼットに除湿剤を置いておくと驚くほど水が溜まるし、この家は湿気が多いと思っていたのだ。
確かに湿気は多いはずだが、このところ、夜中に喉がゼイゼイいうようになって目が覚める。
これは部屋が乾燥しているからだろうか・・・と考えた。
夜中は暖房は電気毛布だけだけれど。
取りあえず失敗してもいいように安いものを探した。
いろいろ調べたがアイリスオーヤマ製で2570円。
加熱式にした。
電気代がかかるらしいが、湯気のほうが喉にいいような気がしたし、雑菌が増えないらしい。
すぐ壊れたというレビューも多いが。
ちょっと笑ってしまうが、木造2畳用。
私のようにピンポイントで使う分には充分。
一度水を満杯にすると11時間持つ。
この11時間持つというところが気に入った。

で、寝るときにベットの脇に置いてみた。
そうすると、のどのイガイガがなくなって、朝までぐっすり起きずに済んでいる。
とりあえず端材がたくさんあるので、この加湿器を置く台を作った。
床にそのまま置いていたから、これはまずいだろうということで、作ることにした。
今回はペンキも塗った。
まだ、トイレの棚も完成してないのに、優先順位はこっちが先。
簡単だから。

下を空洞にしたのは、ここに懐中電灯を置くため。
夜中災害が起きたときに、懐中電灯はそばに置いておきたいという理由から。
私の体重には耐えられる、ちょっとした踏み台にもなる。
ベットの脇に加湿器を置くと、こんな感じ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が机に座っていると、音もなくゴンがそばにいるときがある。
けっこうかまってちゃんなのだが、シャイなので声も出さす音も
出さず気が付いたらすぐそばにいる。
私が1階にいると、私の周りを歩いているし。
ミケの首を撫でていると、僕も・・・というようにそばにくる。
ミケにばかり目がいっているから、ちょっと反省。
ゴンだって母ちゃんは可愛いんだよ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今まで考えたことがなかった。
なぜなら、押し入れやクローゼットに除湿剤を置いておくと驚くほど水が溜まるし、この家は湿気が多いと思っていたのだ。
確かに湿気は多いはずだが、このところ、夜中に喉がゼイゼイいうようになって目が覚める。
これは部屋が乾燥しているからだろうか・・・と考えた。
夜中は暖房は電気毛布だけだけれど。
取りあえず失敗してもいいように安いものを探した。
いろいろ調べたがアイリスオーヤマ製で2570円。
加熱式にした。
電気代がかかるらしいが、湯気のほうが喉にいいような気がしたし、雑菌が増えないらしい。
すぐ壊れたというレビューも多いが。
ちょっと笑ってしまうが、木造2畳用。
私のようにピンポイントで使う分には充分。
一度水を満杯にすると11時間持つ。
この11時間持つというところが気に入った。

で、寝るときにベットの脇に置いてみた。
そうすると、のどのイガイガがなくなって、朝までぐっすり起きずに済んでいる。
とりあえず端材がたくさんあるので、この加湿器を置く台を作った。
床にそのまま置いていたから、これはまずいだろうということで、作ることにした。
今回はペンキも塗った。
まだ、トイレの棚も完成してないのに、優先順位はこっちが先。
簡単だから。

下を空洞にしたのは、ここに懐中電灯を置くため。
夜中災害が起きたときに、懐中電灯はそばに置いておきたいという理由から。
私の体重には耐えられる、ちょっとした踏み台にもなる。
ベットの脇に加湿器を置くと、こんな感じ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が机に座っていると、音もなくゴンがそばにいるときがある。
けっこうかまってちゃんなのだが、シャイなので声も出さす音も
出さず気が付いたらすぐそばにいる。
私が1階にいると、私の周りを歩いているし。
ミケの首を撫でていると、僕も・・・というようにそばにくる。
ミケにばかり目がいっているから、ちょっと反省。
ゴンだって母ちゃんは可愛いんだよ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2020-11-30