時を束ねて リボンをかけて

2020-12-07 (Mon) 23:35

トイレの棚作りに手間取っている。

トイレに棚を作ることにしたのだが、意外と手間取っている。
将来(近い?笑)トイレに手すりはつけなきゃならなくなる。
ならば、いかにも!というものではなく、棚をつけてそれを手すりにも代用すると考えたのだ。
トイレの奥行170センチの棚をつける。

棚受けを壁に打ち付けるのに、だいたいノックする感じで右手の中指で壁を叩くと、重い音と軽い音でビスを打ち付けられる場所がわかるのだが、トイレは狭い。
狭いから、コンセントもあるし配線が読めない。
だから、これを使う。

IMG_3618.jpg

これは左右から動かして矢印が出たところが板の端。
その間にビスを打てばよい。
しかし、その場所を探しながら動かしていると、ピッ、ピッと警告音がなる場所がある。
これは中に配線か何かがあって打てないという合図になる。
警告音のなる場所が、結構多いのだ。
打てる場所を探すのに時間がかかってしまった。


IMG_3617.jpg

これは、100均のセ〇アで買った棚受け。
私の住んでいる町にはセ〇アはない。
だいぶ前に、近い場所で探して、わざわざ他市に行って手に入れておいた。

この棚受けは、雑誌だったか誰かのブログだったか忘れたが、それを見てデザインが気にいってほしいと思っていたもの。
白くペンキを塗ったが、ただの鉄製である。
棚受けって結構高いのだ。
5個必要だったから、100均のもので十分。



12月に入って、いつまでもほったらかしにしておけないので、いざ始めたが簡単に終わると思っていたが甘かった。
壁紙の剥がれたところなども気になって、修繕したりしているうちに、だんだん飽きて今日はここまで。

完成するのでしょうか?


     ・・・・・・・・・

     天気がいいと、猫部屋のこの場所で、ゴンはよく外を見ている。
     外は自由だとでも思って外に出たいのだろうか?
     時々、首を左右に動かすことがあって、身を乗り出すことがある。
     その先にいるスズメなどを見ているのだ。
     たぶん・・・空を飛びたいのだ。
     鳥ではなく、猫なのに。

     IMG_3615.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2020-12-07
[serene_resp3c] Designed by *Essence