時を束ねて リボンをかけて

2020-12-08 (Tue) 23:46

貧乏人ゆえ予定外過ぎる出費に慌てる。

3か月ぶりに予約されていた病院へ。
車を走らせながら、数えたら3つの市を越えていくのだ。

これは遠すぎて、通えなくなる日がくるだろう・・・と思う。


機械に診察券を通すと、番号と検査内容の紙がでてきた。
余りにも大きな病院過ぎて、よくわからないのだが、これはもしかして診察前にこの番号の部屋で検査を済ませなさいという意味だと理解した。

しかし、これをお年寄りが理解できるだろうか?
案の定、レントゲン室の受付の人と、揉めている高齢の女性がいた。

尿を取り、血液検査。
看護士さんに、あら~ずいぶん多いわね~と言われた。
確かに多い。10本くらいか。
こんなに血を取られたら、貧血になりませんか?と言ったら、なる人もいるわよ。気持ち悪くなって・・ですと!

すべて終えて診察。

血液検査は全ての結果が出ていないと言われ、出ているものだけの紙を渡された。
チラッと見るとひっかかっている項目も多いがそれについての説明はなし。

レントゲンは前回と変化なし。

しかし、前回は言われてなかったのに、というか、ガンはないと言われたのに、肺に水が溜まっている箇所があるので、その原因を調べています…と言う。
あら・・・そう・・・。😵

で、次回またCTで、3月。

精算機の前で仰天・・ええっ!
万札が飛びました!
これはホントに予定外の出費。

こんな感じで、原因追及をしていけば、この病院に支払う金額は莫大に(私にとって)なるのではないかと震えが来た。

家についてから、説明されなかったから検査項目を調べた。
ため息ばかり・・・。
腫瘍マーカーまであって、数値は高い。
私の体の中で何かが起きているのは確かなようだ。

ふ・・・む。
今いる猫たちのためにも、今はちょっと困るなあ・・・。
といっても今さらじたばたしてもどうしようもないが。
何しろ自覚症状がないのだから。

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村








スポンサーリンク

Last Modified : 2020-12-08
[serene_resp3c] Designed by *Essence