時を束ねて リボンをかけて

2020-12-10 (Thu) 23:51

トイレの棚の完成。DIY。

電動ドライバーのツメが中に入ったままビクともしなくなって、それを直すのにえらく苦労して時間がかかり、棚づくりは中断するしかなかった。
もう、新品を買う余裕がないので、何としても直さなければならなかった。
前も同じような状態になった時にYouTubeで直し方を見つけて直したが、今回は見つけることができなかった。
思い出しながら・・やっと直して棚づくり再開。


さて、トイレの棚は完成した。
こんな感じ。

IMG_3627.jpg


材料費は

厚さ1.9 幅 8.9  長さ180センチ ワンバイフォー 1×4 SPF材
1枚が210円×2枚。カット代2回で40円。
1枚は縦に半分にカットしてもらっている。
棚受け5個。550円。

合計 1010円。

塗料や他の材料は手持ちのもの。

将来は手すりになるものだから、端でしっかり補助の固定をしている。
体重をかけて動かないように上にも下にも固定して、最後に同じ塗料を塗って目立たなくした。
水平器をつかって水平を測り、けっこう簡単そうだが手は込んでいるつもり


IMG_3626.jpg


で、この棚は手すりなのだが、トイレットペッパーを置くには狭すぎて置けない。
私の部屋にあった招き猫の置き場所になった。
ちなみに、ペーパーホルダーカバーは手作り。
肉球柄で、トイレマットとお揃いでかなり前に作ったもの。
洗濯しながら、まだ現役。

IMG_3641.jpg


おばちゃんが少女趣味的な飾りをすると、ただのゴチャゴチャしているだけということになる。(笑)

IMG_3647.jpg


           ・・・・・・・・・・・・

          訪問していたブログの猫ちゃんが亡くなった。
          猫ちゃんのことばかり書いているブログではないのだけれど、
          とても気に入っていた猫ちゃんだったので、
          なんだかとても悲しくなった。

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村







スポンサーリンク

Last Modified : 2020-12-11
[serene_resp3c] Designed by *Essence