時を束ねて リボンをかけて

2020-12-16 (Wed) 23:46

思ってもみなかったプレゼント。

プロテスタントの友達からクリスマスカードが届いた。
一筆箋も同封されていた。
昨年はメモ帳だった。
これなら、例年通りで別に驚かない。

ところが今年はJCBの3000円分のギフト券が同封されていて、ビックリした。

IMG_3732.jpg

私は無宗教だけど、彼女はクリスチャンだから、同じ教会の人などとクリスマスカードは交換するだろうから、このギフト券は誰かと間違えて入れたのだと思った。
おっちょこちょいだなあ・・・と思い、電話を入れた。

すると、「干し芋の送料にして」
ええっ!
実は今年、干し芋ではなく、干し柿を作りたかったのだ。
干し柿を作った人のブログを読んで、今年は干し柿と思っていたのだ。
干し柿用の渋柿が手に入らなかった。
昔干し柿を作った時は、柿の木がある人からもらったり、普通にスーパーにも渋柿は売っていた。
ところが、ここではどこにも売ってなくて、ヤフオクなどで探したが、高すぎる。
だから、諦めたのだが・・。

3年ほど前に干し芋を作った時にあまりにも美味しかったので、友達に食べてもらいたいと少しだけ送ったのだ。
あの時、ものすごく美味しかったらしくて、褒めまくられて気をよくして去年も送った。
今年の私は干し柿を作りたかったから干し芋は作る予定はなかったが、彼女が求めているものは干し芋だった。

「送料ってさあ・・・レターパックで送っているのだから、こんなにかかるはずないでしょうよ。
3000円もあればお店で高級な干し芋が手に入れられるよ。」と言えば「じゃあ、サツマイモ代にして」と言う。
どうしても、私の作ったものがいいらしい。

あんたさあ・・・、経済的にひっ迫しているって、言ってなかったっけ?と言うと、ひっ迫しているよ。
だけどそのギフト券はお金を使ってない。ポイントで交換したものだからと言う。

ここで説教。
私だったらポイントが貯まったら、他人のために使わないよ。
経済的にひっ迫している人は、ポイントは自分で使わなきゃダメでしょ。

そうなの~。

この田舎町にJCBのギフト券が使えるお店はあるのだろうか・・と内心思いながら、でも一応もらっておくわと言った(笑)

私は行った来たになる贈り物の交換はしない。
そうお互い決めていたのに、こういうことをされると、結局干し芋を作らなきゃならない。
干し芋とか、干し柿とかは、私の趣味みたいなものだから、二度とこういうことはしないでいいと言った。

一応作るけど失敗したら送らないからと言ったら、失敗しても送って!と言われた。
正直、干し芋作りは飽きている。(-_-;)

     ・・・・・・・・・

     ゴンとミケの首輪を替えた。
     いつもの100均のワンコのリードで作りました。
     ミケは黒に紫のドット柄。
     ゴンは黄色に白のドット柄。

     親ばかですが、可愛い~なあ・・。

     IMG_3746.jpg


     IMG_3748.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村








スポンサーリンク

Last Modified : 2020-12-17
[serene_resp3c] Designed by *Essence