ずっと外出はしていなかったのだが、昨日サツマイモを買いに地場産のものを置いてある販売所に行ってきた。
ちょっと遠いのだが、いろいろな野菜があって、大根は葉が付いているし、自然薯なども置いてある。
一袋130円で4袋購入。税込み520円。
種類は紅はるか。
紅はるかの干し芋が一番おいしいと思っている。

今日、天気が良かったので、干し芋作り。
だいたい1時間以上は蒸かす。

私はいつ倒れるか分からないという気持ちが常にあって、火を長時間使うときはカセットコンロを使う。
空焚きしても、カセットにガスがなくなれば自然に消えるし、今日は1時間20分蒸かしたが、そばを離れても安心できる。

右と左が色が違うが、左は皮を指で剥いたもの。
右は皮を剥いてから、さらに果物ナイフで表面の黒い部分を剥いたもの。
2度手間だとは思うが、ナイフが切れないので、この方法にしている。
適当な大きさに切って皿に置く。

蒸した時間が長いから内面がきれいで白いところはどこもない。
その皿を持って、カゴに並べる。
それの繰り返し。
3段のカゴにちょうど全て治まって、天日干し。

蒸かし鍋にサツマイモを入れたのが10時ごろ。
天日干しで終了したのが13時。
けっこう手間も時間もかかるから、これはやってて面白いと思わなきゃやれない。
友達に全部送るつもりだから、できたら今度は自分の分を作るつもり。
干し芋作りは飽きてはいるが、間食に菓子類を食べるよりはいいだろう。
買ったものより私の作ったもののほうがいいと友達に思われるのは、友達に送る分は愛情を振りかけているから美味しく感じるのだと思う。(;'∀')
・・・・・・・・・・
ベットの脇に置いてある階段と、猫部屋の棚の脇に置いた階段は
一段の間の高さが違う。
猫部屋のものは少し間があって一歩が高いので、ミケにはちょっと
無理かなと思っていた。
しかし、ミケはヨタヨタしているのだが、棚の上にいる。
ゴンやチビのように飛ぶようにはトントントンとは上がれないが、
ゆっくりでも上がる。
今年カンが逝って、昔からカンにべったりだったミケを心配したが、
今年は年を越せそうだ。
太陽を求めて、陽の当たる場所を見つけるのがやはり猫は上手だ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょっと遠いのだが、いろいろな野菜があって、大根は葉が付いているし、自然薯なども置いてある。
一袋130円で4袋購入。税込み520円。
種類は紅はるか。
紅はるかの干し芋が一番おいしいと思っている。

今日、天気が良かったので、干し芋作り。
だいたい1時間以上は蒸かす。

私はいつ倒れるか分からないという気持ちが常にあって、火を長時間使うときはカセットコンロを使う。
空焚きしても、カセットにガスがなくなれば自然に消えるし、今日は1時間20分蒸かしたが、そばを離れても安心できる。

右と左が色が違うが、左は皮を指で剥いたもの。
右は皮を剥いてから、さらに果物ナイフで表面の黒い部分を剥いたもの。
2度手間だとは思うが、ナイフが切れないので、この方法にしている。
適当な大きさに切って皿に置く。

蒸した時間が長いから内面がきれいで白いところはどこもない。
その皿を持って、カゴに並べる。
それの繰り返し。
3段のカゴにちょうど全て治まって、天日干し。

蒸かし鍋にサツマイモを入れたのが10時ごろ。
天日干しで終了したのが13時。
けっこう手間も時間もかかるから、これはやってて面白いと思わなきゃやれない。
友達に全部送るつもりだから、できたら今度は自分の分を作るつもり。
干し芋作りは飽きてはいるが、間食に菓子類を食べるよりはいいだろう。
買ったものより私の作ったもののほうがいいと友達に思われるのは、友達に送る分は愛情を振りかけているから美味しく感じるのだと思う。(;'∀')
・・・・・・・・・・
ベットの脇に置いてある階段と、猫部屋の棚の脇に置いた階段は
一段の間の高さが違う。
猫部屋のものは少し間があって一歩が高いので、ミケにはちょっと
無理かなと思っていた。
しかし、ミケはヨタヨタしているのだが、棚の上にいる。
ゴンやチビのように飛ぶようにはトントントンとは上がれないが、
ゆっくりでも上がる。
今年カンが逝って、昔からカンにべったりだったミケを心配したが、
今年は年を越せそうだ。
太陽を求めて、陽の当たる場所を見つけるのがやはり猫は上手だ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2020-12-18