時を束ねて リボンをかけて

2021-02-22 (Mon) 23:59

ブログ再開しました。

ご無沙汰しておりました。
ブログ再開しました。
昨日、今日と暖かくて、春が来たのですか?という感じだった。
ブログの再開は3月か4月と思っていたのだけれど、いつまでもグダグダと猫たちと布団にもぐっている時ではないようだ。
特別書くことがあるわけではないけれど、またのんびり続けていけたらと思っています。
頻繁に更新はしないと思いますので、時間のあります時に覗いてくださいませ。


1月1日にNetflixと契約した。
Amazonプライムビデオはもう観たいものがなくなってしまったので、解約。
1月1日にしたのは、無料視聴期間はないし、日割り計算はしないし、それなら月初めにしたほうがいいと思ったのだ。

それからは、1月中はひたすら1日に何本も映画を観て過ごすという日を送っていた。
県独自の緊急事態宣言もあり、コロナの感染者も減らず、もともと引きこもりだけれど、映画を観て過ごすという生活が私向きだった。
やっとコロナの感染者も減ってきて、春を満喫できる日は近いのだろうか?


Netflixの視聴トップ10を観るとアニメと韓流ドラマだらけ。
あら?私向けではない?
と最初は思ったが、そんなことはなくて、私は本もそうだが、実話というものが好きだから、これは充実していた。

いつだったか、ガス会社の担当者が来たが、防災無線で不要不急の外出は避けてくださいと何度も放送されている時だったので、、毎日何をしているのですか?と聞かれた。
Amazonプライムビデオは解約してネットフリックスにしたので、ひたすら映画を観ていると答えた。
彼はネットフリックスもAmazonプライムビデオも契約している。
Huluだけ解約したと言っていて、映画好きだ。

面白いものがありましたか?と聞かれたので、「ザ・スパイ -エリ・コーエン-」が面白かったと言った。
モサドがシリアでスパイ活動をする実話と言ったら、モサドは最強ですから~と言って興味を示し、トントンと話が弾んだ。
そしてやはりミュンヘンオリンピックの話になった。
ミュンヘンオリンピックの時は、彼はまだ生まれてなかったのに、有名だから事件は知っていた。
パレスチナのテロ組織が選手村でイスラエルの選手を殺害したという事件。
犠牲者の数も多かったが、モサドが担った報復がすごい。
これも昔映画化されていて、当時は知らなかったのにそれでたぶん私はこの事件があったことを知ったのだ。

ど田舎の片隅に住んでいるおばちゃんが、若い男の子と映画の話で盛り上がれるのは嬉しいことよ。
友達に勧められる映画よりも私が勧める映画のほうが面白さは信用できると言われていたから。



今日は2月22日。
猫の日。

この冬、嬉しかったことは朝方、ミケが私の布団に入ってくるようになったこと。
体が小さいから潰さないようにと気を使うけれど、ミケは私の腕枕で眠るようになった。
ホントにホントに小さな幸せがあれば、私は生きていけると実感している。

     IMG_3943 (1)


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-02-23
[serene_resp3c] Designed by *Essence