時を束ねて リボンをかけて

2021-04-24 (Sat) 23:37

なんとか点滴はできた。

カーテンレールにS字フックを、動かないように紐で縛ってかけ、そこに点滴の袋を引っ掛けた。
こんな感じで点滴中。

KIMG0294.jpg


薬の入った袋と長い管のセッティングは、病院から渡されたときに、すでにできていて、あとは針を注せばいいようになっていた。
だから簡単といえば簡単なのだが、注射を打つ時に、注射器から空気を抜くために少しピュッと液体を出すが、それと同じ要領で、これも空気を抜かなきゃならない。
その方法がよくわからなかったので、何度もYouTubeで確認をした。

ところで針をこの器具につけるときに、注射針のカバーを外すときに、自分の指に間違って刺してしまった。
いやあ・・・ビックリした。
ちょっと刺したつもりだったが、血がかなり出た。
もう、その針は使えないから新しいものに変えたが、こういうところの注意が足りない。
私はやっぱりおっちょこちょいなのだ。
針を1本無駄にした。
もったいない。
針を少し多く用意してもらえばよかった。

そういえば、先生に針などは全て病院で処分するから返却するように言われた。
「マトリが来るから」というのである。
一般のゴミに出して通報された人がいるというのだ。

ファンの時から注射器は病院に返すのは知っていた.
先生の口から、「マトリ」なんて俗語が出るとは思わなかったから、ちょっと笑ってしまった。


おとなしく点滴させてくれたから、ゴンにちゅー〇を。
点滴中に暴れたら、点滴しながら、ちゅー〇を与えようと用意していたのだけれど。
今のところは、油断ならない状態なのだろうが、落ち着いている。

KIMG0300_01_BURST1000300_COVER.jpg



にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-04-24
[serene_resp3c] Designed by *Essence