時を束ねて リボンをかけて

2021-05-10 (Mon) 23:49

「bella ciao」

ゴンは変わらず。
ゴンのそばで、私はNetflixの「ペーパーハウス」を観ていた。
メチャクチャ面白くて、5パートで完結らしいが現在は4パートまで観ることができる。


スペインのドラマ。
3パートからNetflixが制作。
世界的にヒットして、このドラマのファンだというネイマールがカメオ出演したりしている。
中毒性のあるドラマというものはこういうものをいうのだろうと思う。

で、「ペーパーハウス 人気の秘密に迫る」というドキュメンタリーも観た。
出演した俳優たちや制作人がこのヒットに驚いている様子がよくわかる。
無名だったのにいきなりVIPラウンジに通されたり、ロケをすれば群衆に囲まれ、自分の環境が変わったことに戸惑っている。
有名になったことの喜びより不安。

その中で、「気を抜くと、てんぐになる」と言った俳優がいた。
その気持ちが素直でいい。
自分を律しようとする気持ちの表れでもあるから。


その言葉が印象に残って、全く関係ないのだが、コムロケイさんが頭に浮かんだ。

何年か前の月ヨ太陽ヨといった婚約会見は、今時中学生でも言わないと思って失笑したが、この二人には興味がなかったから、その後のことは何も知らなかった。
週刊誌は読まないし、ワイドショーも観ないので。
先日のコムロ文書で、にわかに騒がしくなってYahoo!ニュースでも毎日のように出てくるから、いったい何があったの?と興味を持ってみて、やっと理解したという感じだ。

そこで、「気をぬくとてんぐになる」ということなんだろうと思う。
ただのあんちゃんが、婚約した次の日は、しっかりSPがつく生活になる。
自分は他の人とは違うという、高揚感と意味のない自信。
そこにプラスすればよかったものが、謙虚さだ。

結局、謙虚さがあるかないかってとても大事なことなのだと、騒動を知って思ったことだった。。


「ペーパーハウス」の中で頻繁に歌われる「bella ciao」
さらば恋人よという意味らしい。
調べるとイタリアパルチザンの歌で、かなり古くからあって、世界中で歌われている曲だそうだ。
日本では誰が歌っているのだろうと思って検索したら、ダークダックスのものがYouTubeにあった。
若い人は知らないだろうねえ。ダークダックス。


ドラマの中ではかなりアップテンポの曲だと思ったが、日本で歌われるとしんみりとして、これはこれでとてもいい曲だ。




にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-05-10
[serene_resp3c] Designed by *Essence