時を束ねて リボンをかけて

2021-06-18 (Fri) 23:12

金時草。

ミケが二度寝を許してくれなかったから、今日も5時起きだった。

プランターで育てているサニーレタス。
大きくなった葉をむしった。

KIMG0506.jpg

玉子を2個茹でて、たまごサンドの朝食に使った。

KIMG0508.jpg

やはりサニーーレタスを植えておくと便利だ。


ホームセンターで処分品の中の、100円の値札が付いた金時草を2個買った。
加賀野菜。

KIMG0515.jpg


食したことはない。
だけど、どんなものかと買ってみたのだ。
加賀野菜・・・なんて、ちょっと高級そうに思える。
京野菜・・なんかと同じような感覚で。
北海道のジャガイモ・・・と比べてみれば・・ぐらいの差だが。
北海道のジャガイモを低く見ているわけではない。(みているのか)
私、北海道生まれなのに。

田舎に住んでいると、デパ地下のあの店のあのケーキとか、あのチョコレートとか・・・そういうものと無縁なので、無縁でなくても全くそういうものに元々興味がないのだが、こういう処分品の値札が付いたものに、高級感を感じる私は少しずれているのかもしれない。

上手に育てられるといいな…と、思いながら庭に植えた。

KIMG0514.jpg


そして育て方を知るためにネット検索。
そこで、すでに間違えている。
「キントキソウ」と言葉を入れたが「キンジソウ」だった。
値札の裏をみればキンジソウとカタカナで書いてある。
ホームセンターで手に取った時は、キンジソウか・・・知らない野菜だなあ…と思ったのに、頭の中に入った言葉がキントキソウだった。(-_-;)
熊本では水前寺菜、沖縄ではハンダマと呼ばれている。

私は食の冒険はしないから、初めて知った野菜だけれど、普通に食べられているものなのかしら?


まあ・・・どんな小さなことでも、初めて知ったということを楽しめることが、貧乏人が一人で生きていくコツなんだと私は思っているんですよ。



にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-06-18
[serene_resp3c] Designed by *Essence