この3日間くらいずっと考えている。
チビのフードのこと。
うちの猫たちの主食は長い間ロイヤルカナンの準療法食エイジングケアだった。
年齢が高くなるとエイジングケア1からエイジングケアプラスステージ2に移行し、ミケのように本当の高齢猫になるとエイジングケアプラスステージ2プラスにしていた。
500gの上が2キロになるから、香りが飛ぶのが嫌で高上りでも500gの袋にしていた。
500gで1500円くらい、2キロで3500円位が相場だった。
ネットで1回に2袋を購入していたが、無くなりそうになったのでまた購入しようとして・・・まず驚いた。
500gでAmazonで1袋5500円になっていた。
残り3個となり、それもすぐになくなった。
なんですか?これは?
この価格でも購入する人がいたということですか?
500gで????
そして驚いたことはステージ1はあるが、ステージ2とステージ2プラスが、ネットで見つけられない。
何があったのだろう・・。
そして、楽天・ヤフーショッピング・ヤフオク・メルカリなど片っ端から探したが、見つけることができずやっと見つけると、価格が倍以上になっている。
1万を軽く超えていたり・・・。
これはおかしい・・・。
余談だが、私の米は2キロずつ購入しているけれど800円くらい。
それも値引き品を買う。
ロイヤルカナンに電話をした。
すると、ステージ2とステージ2プラスは終了で、「早期腎臓サポート」という商品に変わったというのだ。
そこで、今度は「早期腎臓サポート」をネットで探すがヒットしない。
再びロイヤルカナンに電話。
獣医師推奨の商品だから、つまり動物病院でしか買えないというのだ。
動物病院でしか買えないものでも、普通にネットで買えるというものはいくらでもある。
動物病院で購入するよりネットのほうがかなり安いからだ。
前に住んでいたところの動物病院では、ネットのほうが安いならネットで買ったほうがいいよという先生だった。
動物病院は大量に仕入れないから高上りだからと言う先生だった。
他の猫たちは飽きっぽいかったりして、他のものもいろいろ買い与えていたし、ウエットも食べたからよかったが、問題はチビだ。
とにかくウエットは食べない。
ミケのためのステージ2プラスも嫌がった。
長い間飽きずにステージ2だけである。
だから、食事選びに苦労はしないと思っていた。
ところが、その好きなフードはもう手に入らないのだ。
生産してないのだから。
しかし、Amazonさえ便乗で値段を釣り上げるとは思わなった。
私のAmazonの信頼は一気に落ちた。
なんだか…前にもこんなことがあったな・・・と思って考えたら、強力粉の品薄の時やマスクの時のことを思い出した。
ネットでは信じられないくらいの値がついていたっけ。
コロナで出かけないつもりだったが、ゴンの時の病院にチビを連れて行って、「早期腎臓サポート」なるものをを買い求めるしかない。
健康診断を受けさせなきゃと思っていたから、ちょうどよかったが、その動物病院は、隣の市だが、コロナ感染者が増えている市なのだ。
わざわざ動物病院で買い求めて、それを食べてくれればいいけれど。
エイジングケアスプラスステージ2は、もうこれだけになってしまった。

本来は動物病院取扱品である。
ちなみにエイジングケアプラスステージ2のリンの含有量は100gあたり0.15、マグネシウムは0.02。
マグネシウムとリンには気を使って選んでいる。
猫は腎臓が悪くなるというのはもうどうしようもないことだから、早め早めに用意周到でフードに気を使っていても、ゴンのような例もあって悲しくなる。
まさか、ここにきて、チビのフードで悩むとは思わなかった。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
チビのフードのこと。
うちの猫たちの主食は長い間ロイヤルカナンの準療法食エイジングケアだった。
年齢が高くなるとエイジングケア1からエイジングケアプラスステージ2に移行し、ミケのように本当の高齢猫になるとエイジングケアプラスステージ2プラスにしていた。
500gの上が2キロになるから、香りが飛ぶのが嫌で高上りでも500gの袋にしていた。
500gで1500円くらい、2キロで3500円位が相場だった。
ネットで1回に2袋を購入していたが、無くなりそうになったのでまた購入しようとして・・・まず驚いた。
500gでAmazonで1袋5500円になっていた。
残り3個となり、それもすぐになくなった。
なんですか?これは?
この価格でも購入する人がいたということですか?
500gで????
そして驚いたことはステージ1はあるが、ステージ2とステージ2プラスが、ネットで見つけられない。
何があったのだろう・・。
そして、楽天・ヤフーショッピング・ヤフオク・メルカリなど片っ端から探したが、見つけることができずやっと見つけると、価格が倍以上になっている。
1万を軽く超えていたり・・・。
これはおかしい・・・。
余談だが、私の米は2キロずつ購入しているけれど800円くらい。
それも値引き品を買う。
ロイヤルカナンに電話をした。
すると、ステージ2とステージ2プラスは終了で、「早期腎臓サポート」という商品に変わったというのだ。
そこで、今度は「早期腎臓サポート」をネットで探すがヒットしない。
再びロイヤルカナンに電話。
獣医師推奨の商品だから、つまり動物病院でしか買えないというのだ。
動物病院でしか買えないものでも、普通にネットで買えるというものはいくらでもある。
動物病院で購入するよりネットのほうがかなり安いからだ。
前に住んでいたところの動物病院では、ネットのほうが安いならネットで買ったほうがいいよという先生だった。
動物病院は大量に仕入れないから高上りだからと言う先生だった。
他の猫たちは飽きっぽいかったりして、他のものもいろいろ買い与えていたし、ウエットも食べたからよかったが、問題はチビだ。
とにかくウエットは食べない。
ミケのためのステージ2プラスも嫌がった。
長い間飽きずにステージ2だけである。
だから、食事選びに苦労はしないと思っていた。
ところが、その好きなフードはもう手に入らないのだ。
生産してないのだから。
しかし、Amazonさえ便乗で値段を釣り上げるとは思わなった。
私のAmazonの信頼は一気に落ちた。
なんだか…前にもこんなことがあったな・・・と思って考えたら、強力粉の品薄の時やマスクの時のことを思い出した。
ネットでは信じられないくらいの値がついていたっけ。
コロナで出かけないつもりだったが、ゴンの時の病院にチビを連れて行って、「早期腎臓サポート」なるものをを買い求めるしかない。
健康診断を受けさせなきゃと思っていたから、ちょうどよかったが、その動物病院は、隣の市だが、コロナ感染者が増えている市なのだ。
わざわざ動物病院で買い求めて、それを食べてくれればいいけれど。
エイジングケアスプラスステージ2は、もうこれだけになってしまった。

本来は動物病院取扱品である。
ちなみにエイジングケアプラスステージ2のリンの含有量は100gあたり0.15、マグネシウムは0.02。
マグネシウムとリンには気を使って選んでいる。
猫は腎臓が悪くなるというのはもうどうしようもないことだから、早め早めに用意周到でフードに気を使っていても、ゴンのような例もあって悲しくなる。
まさか、ここにきて、チビのフードで悩むとは思わなかった。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2021-08-17