時を束ねて リボンをかけて

2021-09-24 (Fri) 23:23

老猫になれば通る道なのか・・・?

昨日の友達からの電話。

行きつけの飲み屋さんのママが、公園で猫を見つけて、毎日ご飯を運んでいるというのだ。
名前を呼ぶと出てくるというので、名前まで付けたのなら飼えばいいだろうよと言えば、市営住宅だから飼えないと言う。
彼に飼ってくれないかというので、年だし口のあるものはもうダメだと言って断ったそうだ。

市営住宅でも飼えるよ。
そんな人はたくさんいる。
私だって、ソフィアを飼った時は県営住宅に住んでいた時だもの。
その時は1班10世帯で、そのうち6世帯が犬猫飼っていたよ。
暗黙の了解‥ってやつだね。

それにご飯をやるのに通っているには、いろいろルールがある。
まずは不妊手術だよ。
とにかく掴まえて、まずは不妊手術をしなきゃ。

ご飯を与えたら、その後、ご飯の後片付けなきゃならないよ。
与えっぱなしはダメだよ。
そういうことをすると、野良猫がよけい嫌われて、かえって可哀そうになる。

まあ・・いろいろ初歩的なことを力説して必ずママさんに伝えるように言ったが、飼ってくれる人を探しているだけ、まだ良心的なのかもしれない。
それだけ情が移ったともいえるが。
一瞬、私が飼おうか…と、思ったが、無理無理。
今さら新しい猫を飼う体力も財力もない。


チビのボケ症状がひどい。
鳴き続けている。
そのたびに、どうしたどうしたと相手にしてやるが、逃げ回って鳴いている。
ご飯も食べてウンチも出てどこか痛いわけではないのだろうが、鳴き疲れて眠り、起きてまた鳴き続ける。
ミケの時もそうだったなあ・・・。

老猫になれば通る道なのだろうか・・・?

スマホに手をかけて寝ているので、デジカメで撮った。
ボケ症状があるとは思えない、あるいは老猫とは思えないかわいらしさだ。(親ばか)


IMG_4150.jpg




にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-09-24
[serene_resp3c] Designed by *Essence