画像はありません。そこまで無神経ではありません。(笑)
昨日、信じられないくらいの大きいムカデが出た。
どこにって、私の部屋を歩いていた。
10センチくらいはあったと思う。
正真正銘のパニック!
スリッパで思いっきり叩いても、簡単に死なない。
数えてないけれど、50回くらいは叩いたような気がする。
まさか、私の部屋にこんな大きなムカデがいたとは!!
殺虫剤はゴキプッシュプロと蜂ジェットしかないし、それを取りに1階に行く間に、どこかに潜り込まれたらどうしようもないと思って、ひたすら叩き続けた。
動かなくなったから死んだか・・と思っても、またもそもそと動くのだ。
しぶとい。
バシッバシッと、ものすごい音を立てて叩いてやっとだ。
動かなくなったことを確認して、テッシュを何枚も重ねて取ってビニール袋に入れてゴミ箱へ。
ブルーの液体を出したので、床を何度も除菌ウエットシートで拭いた。
勿論スリッパの底も。
スリッパは1週間ほど前に交換したばかりだから捨てない。
100均の200円のスリッパだけれど。(;^_^A
外でだって、これほど大きなムカデには出くわしたことがない。
庭の小さなムカデは踏みつぶせはいいけれど、でかすぎるものが家の中にいただなんて、ショックが大きすぎる。
ネットでムカデ用の殺虫剤を検索。
迷っていて、まだ注文していない。
バルサンを焚きたいのだが、時間が短くて済む霧状のものでも、1~2時間外にいなければならない。
その間、チビを連れてドライブなんてことはできない。
病院に行くたった30分だけでも泣き続けるのに。
それにしてもネットのレビューを読んでいると、実に飽きない。
そして、大きなムカデに出くわした人って何人もいるのだと、なぜか親近感がわいた。
私のように阿鼻叫喚の世界を経験している人たちは、お仲間ね。
ここまで長く生きてきて、あれほど大きなムカデを見たのは初めてだ。
あんなに大きくなる虫だということも初めて知って、レビューを読んでムカデが刺すということも初めて知った。
田舎暮らしの現実ですかね。
明日、シロアリ駆除業者の1年に1度の定期点検の日なので、その業者さんに聞いてみよう。
駆除の仕方を。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
昨日、信じられないくらいの大きいムカデが出た。
どこにって、私の部屋を歩いていた。
10センチくらいはあったと思う。
正真正銘のパニック!
スリッパで思いっきり叩いても、簡単に死なない。
数えてないけれど、50回くらいは叩いたような気がする。
まさか、私の部屋にこんな大きなムカデがいたとは!!
殺虫剤はゴキプッシュプロと蜂ジェットしかないし、それを取りに1階に行く間に、どこかに潜り込まれたらどうしようもないと思って、ひたすら叩き続けた。
動かなくなったから死んだか・・と思っても、またもそもそと動くのだ。
しぶとい。
バシッバシッと、ものすごい音を立てて叩いてやっとだ。
動かなくなったことを確認して、テッシュを何枚も重ねて取ってビニール袋に入れてゴミ箱へ。
ブルーの液体を出したので、床を何度も除菌ウエットシートで拭いた。
勿論スリッパの底も。
スリッパは1週間ほど前に交換したばかりだから捨てない。
100均の200円のスリッパだけれど。(;^_^A
外でだって、これほど大きなムカデには出くわしたことがない。
庭の小さなムカデは踏みつぶせはいいけれど、でかすぎるものが家の中にいただなんて、ショックが大きすぎる。
ネットでムカデ用の殺虫剤を検索。
迷っていて、まだ注文していない。
バルサンを焚きたいのだが、時間が短くて済む霧状のものでも、1~2時間外にいなければならない。
その間、チビを連れてドライブなんてことはできない。
病院に行くたった30分だけでも泣き続けるのに。
それにしてもネットのレビューを読んでいると、実に飽きない。
そして、大きなムカデに出くわした人って何人もいるのだと、なぜか親近感がわいた。
私のように阿鼻叫喚の世界を経験している人たちは、お仲間ね。
ここまで長く生きてきて、あれほど大きなムカデを見たのは初めてだ。
あんなに大きくなる虫だということも初めて知って、レビューを読んでムカデが刺すということも初めて知った。
田舎暮らしの現実ですかね。
明日、シロアリ駆除業者の1年に1度の定期点検の日なので、その業者さんに聞いてみよう。
駆除の仕方を。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2021-10-11