時を束ねて リボンをかけて

2021-10-13 (Wed) 23:26

迷った末に殺虫剤を購入した。

昨日、4年前にシロアリ駆除をお願いした業者さんが、年に一度の定期点検にきた。
昨年は、コロナのこともあったので、点検は断っていて、今年は春にハガキが来たのだが、やはりコロナが落ちつかないので秋にしてほしいと言っていた。

この業者さんは、近くの業者さんではない。

4年前、玄関に羽アリをたくさん見つけ、それこそ蜂ジェットを振りかけたのだが、死んだ羽アリをネットで調べたら、白アリだった。
ネットで業者を探し、ブログもHPも気に入った個人業者さんがいた。
猫の保護活動もしているというのが一番のお気に入りだったが。
その人といろいろメールのやり取りをして、その人に頼みたかったのだが、残念ながらあまりにも遠すぎた。
そして、自分が信頼している業者だということで、電話番号を教えてもらったのが私が頼んだ業者さんだった。
その人も実は遠い。
頼むのを申し訳ないと思うほど遠い。

一応電話すると、見積もりにきてくれるということで、来てもらってその日のうちに、駆除してもらった。
事前に猫がいるといるということを話したら、赤ちゃんがいるとかペットがいるという人のための駆除剤もあるというので、その薬を使ってもらった。

このシロアリの確認の時は、私も一緒に床下にもぐった。
私ももぐろうかな・・・と言ったときに、ぜひ一緒に見てもらったほうがいいと言うので、頭の先からつま先まで完全武装して一緒に床下に入ってシロアリを確認した。

この時のいろいろなやり取りは面白かったのだが、ブログには書かなかった。
私のブログはひとさまの役にたつようなこととは無縁のブログで、読んでくれる人がいることが自分でも不思議だと思うこともあるのだが、このシロアリの話はたぶん私にしては役に立つ内容になると思うが、書かなかった。
その理由は、この人もHPを持っていて、施工したお宅のことを載せていたから、個人情報の心配もあって私は自分のブログにとりあげなかった。
そういう点は、私は慎重なのだ。


さて、まず大ムカデの話をした。
スリッパでいくら叩いても死ななかったから、殺虫剤は何がいいかを聞いた。
ゴキブリじゃないから、スリッパでは死なないと言われた。
ムカデ専用の殺虫剤か冷却殺虫剤。
ただし、冷却殺虫剤は、仮死状態になっている場合もあって、凍ったらすぐ外で踏みつけなければ、生き返る場合もあるというのだ。

迷ったが、家の中でムカデ専用の殺虫剤は使いたくない。
猫がいるし、体に悪そう。ということで冷却殺虫剤をネットで買った。
害虫を冷凍する。
これが、高い。
1693円もした。
しかし容量は多い。450ml。

KIMG1119.jpg


ちなみに、その業者さんの家も、今まで2回大ムカデが出たそうだ。
その人は都会の人だが、都会でもそんなことがあるの?と聞けば、都会・田舎は関係ないですよと言われた。
玄関のドアの下は空洞になっていて、そこから侵入したり、雨戸の戸袋に隠れていて、その開け閉めの時に侵入することもあるということだった。

シロアリの点検後、シロアリもムカデもいませんと言われた。
つまりは1階から2階に上がって来たのではなくて、外壁から上がって来たのではないかと言われた。
家の裏側は、雑草が生い茂っている空き地だし、その可能性のほうが高いと言われた。

猫がいるから猫が刺されたら、大事になると言ったら、「いや、猫はゴキブリでもムカデでも闘争本能が出てきて戦って殺しますよ~」なんぞと言う。
「うちの猫はダメですよ~。だってÅ家のM子姫並みの、世間知らずのお姫様ですから~。」
クスッと笑われたけど。

まあ・・・とりあえず殺虫剤の用意はできたから、次回遭遇したら、冷静に対処することができるだろうと思う。


お姫様なんですよ~。

KIMG1110.jpg



にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-10-13
[serene_resp3c] Designed by *Essence