時を束ねて リボンをかけて

2021-11-03 (Wed) 23:17

庭にもいらないものがあって。

前の家の持ち主が置いていったものに、頭を痛めていたのが、庭の御影石のピンコロ石。
ピンコロ石という名前は実は検索して知った。
近くのホームセンターでも売っている。
これがあるばかりに、邪魔でしょうがなくて玄関前にこの石を区切りとして使って、3個の花壇を作った。
それが2年前くらいだろうか・・・。
秋から冬にかけて植えるものがなくなると、この花壇は寂しすぎる。

それで思い切って、この花壇はやめにした。
つまり花壇ではなく、前のように玉砂利のままにすることにした。
そんなことをワンコおじさんに話したときに、この御影石が要らなくて、こういうものは処分に困ると言ったのだ。
すると、いらないなら欲しいと言ってくれた。
私と同じような使い方をして、庭を区切るのに使うという。
なんてラッキーなのだ。

ワンコおじさんの気が変わらないうちに、花壇を壊した。

KIMG1224.jpg



石は洗ってきれいにして渡すつもりでいた。
車で通った時に、洗わなくていいからこのまま貰っていくと言ってくれて、車に積んで持っていってくれた。
かなりの量と重さだったが、私も手伝って全部持っていってくれた。

KIMG1229.jpg


せいせいしたというのが本音。
ありがたい。

ガーデニングに力を入れている人は、こういうものを買い求めるだろうが、実は一番処分に困るものでもある。
隣家も、売るにも貸すにも駐車場を作らなきゃならないと相続人の姪夫婦が言っていたが、処分に頭を痛めていたものが、花壇の区切りに使っていたカラーブロック類だった。
重いし、どうやって処分するのだろうと思う。
逆隣の別荘使用のお宅の庭は、花壇の区切りは実は100均のもの。
こうやってみると、100均のほうが処分するときに簡単。
軽いし、おそらくプラスチックだもの。

年を取ると、家の中にも不用品は出てくるが、庭にも不用品だらけだ。
ピンコロ石を欲しいといってくれた、おじさんには感謝しかない。
で・・・持っていってくれたあとおじさんの家に見に行ったら、ああでもないこうでもないといろいろ考えて素敵な花壇が出来上がりつつあった。
並べ方を考えているとボケ防止になると言って、ありがとうねえ…とお礼を言われた。
私の不要なものが役に立ったならよかった。ヽ(^。^)ノ
どうしても処分できなかったら、ジモティに無料で出そうと思っていたから。
ジモティも見ていると飽きない。
ヤフオクやメルカリより簡単そう。



呆けの症状が出て鳴き続けられるのも困る。
だけど、キャットハウスの中から、全く出てこないのも心配になる。
息が止まっているのではないかと、触って確認するようになる。
目を覚ますのを見て安心する。
老猫を飼っていると、毎日こんなことの繰り返しになる。

KIMG1071.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング


スポンサーリンク

Last Modified : 2021-11-03
[serene_resp3c] Designed by *Essence