藤井聡太3冠が豊島将之竜王に勝って竜王を奪取、史上最年少の4冠になった。
将棋界で19歳にして序列1位に立った。
アベマTVで観ていたが、将棋って投了の時のあのピリピリとした緊張感がすごくなぜか見ごたえがある。
二人ともお疲れ様~と思うのだ。
将棋分からないのに。(笑)、
さて、圭さんの母親の金銭問題が解決したとYahoo!ニュースにずらずらと並んだ。
ほぉ・・・やっとか・・・と思ったが、どの記事も同じだろうから、元婚約者の独占手記だけを読んだ。
こういう問題は解決したとしてもわだかまりは残るのだから、きれいに終わらせたいとは思わないことだと思う。
きれいな形で終わらせる時期はとっくに過ぎている。
一括で返すのが難しかったのなら少しずつでも返済して誠意を見せていれば、これほど長引かなかったと思うけど。
普通の借金なら、もっと早く解決していたのかもしれない。
婚約していた時のお金はもらったものという考えの人が相手だから、そもそも借金という考えはない人だ。。
婚約解消なのだから、あと腐れないように返すと思うが、贈与だと言い張る人を相手では、解決は難しいのか・・・。
それでも解決したのならよかった。
借金ということで思い出したことがある。
勤めていた時に社長の知り合いという人が、奥さんに追い出されたと言って、車に布団を積んで突然来社したことがあった。
10万を社長から借りていった。
返されなかった。
数年後、町で社長がバッタリ会った時に、借金をしていることは忘れていなかったらしく、低姿勢で必ず返すと言ったそうだが、やっぱり返されなかった。
それから、やはり個人経営の同業者が、訪ねてきたときがあった。
あの時はいくら貸したのだろうか・・・。
20万だったか…30万だったか・・・。
ものすごく暗い顔で思いつめていて、私は退社時間だったが帰るに帰れなかった。
私の勤めていた会社は株式会社だったが弱小企業だったから、会社が社長から借金していた。
社長から借りていたお金は「社長借受金」という科目で経理処理をしていたが、つまりは「社長借受金」の中から社長に返済する形でその時は現金を出して貸したのだ。
その人はその場で借用書を書き、返済期限は自分で2週間後の日にちを書いた。
今度も返ってこないんじゃないか‥と思ったが、その時社長は、人にお金を貸すときは、くれる気持ちで貸すしかないのだ・・と言った。
ところが2週間後、きちんと返済にきた。
会社の金庫から私が現金を出したからかもしれない。
期日を守って返しに来た。
ところがそれからさらに2週間後、その人は自死した。
真面目に生きていても生活が苦しいという人はたくさんいる。
誰もがお金持ちではない。
だまっていてもお金が湧いてくる人が、羨ましいと貧乏人の私は思う。
ロト・・当たらないかなあ・・・・
宝くじって夢はあるけど、当たらないのよね。
だから実は買ってないの。(-_-;)

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
将棋界で19歳にして序列1位に立った。
アベマTVで観ていたが、将棋って投了の時のあのピリピリとした緊張感がすごくなぜか見ごたえがある。
二人ともお疲れ様~と思うのだ。
将棋分からないのに。(笑)、
さて、圭さんの母親の金銭問題が解決したとYahoo!ニュースにずらずらと並んだ。
ほぉ・・・やっとか・・・と思ったが、どの記事も同じだろうから、元婚約者の独占手記だけを読んだ。
こういう問題は解決したとしてもわだかまりは残るのだから、きれいに終わらせたいとは思わないことだと思う。
きれいな形で終わらせる時期はとっくに過ぎている。
一括で返すのが難しかったのなら少しずつでも返済して誠意を見せていれば、これほど長引かなかったと思うけど。
普通の借金なら、もっと早く解決していたのかもしれない。
婚約していた時のお金はもらったものという考えの人が相手だから、そもそも借金という考えはない人だ。。
婚約解消なのだから、あと腐れないように返すと思うが、贈与だと言い張る人を相手では、解決は難しいのか・・・。
それでも解決したのならよかった。
借金ということで思い出したことがある。
勤めていた時に社長の知り合いという人が、奥さんに追い出されたと言って、車に布団を積んで突然来社したことがあった。
10万を社長から借りていった。
返されなかった。
数年後、町で社長がバッタリ会った時に、借金をしていることは忘れていなかったらしく、低姿勢で必ず返すと言ったそうだが、やっぱり返されなかった。
それから、やはり個人経営の同業者が、訪ねてきたときがあった。
あの時はいくら貸したのだろうか・・・。
20万だったか…30万だったか・・・。
ものすごく暗い顔で思いつめていて、私は退社時間だったが帰るに帰れなかった。
私の勤めていた会社は株式会社だったが弱小企業だったから、会社が社長から借金していた。
社長から借りていたお金は「社長借受金」という科目で経理処理をしていたが、つまりは「社長借受金」の中から社長に返済する形でその時は現金を出して貸したのだ。
その人はその場で借用書を書き、返済期限は自分で2週間後の日にちを書いた。
今度も返ってこないんじゃないか‥と思ったが、その時社長は、人にお金を貸すときは、くれる気持ちで貸すしかないのだ・・と言った。
ところが2週間後、きちんと返済にきた。
会社の金庫から私が現金を出したからかもしれない。
期日を守って返しに来た。
ところがそれからさらに2週間後、その人は自死した。
真面目に生きていても生活が苦しいという人はたくさんいる。
誰もがお金持ちではない。
だまっていてもお金が湧いてくる人が、羨ましいと貧乏人の私は思う。
ロト・・当たらないかなあ・・・・
宝くじって夢はあるけど、当たらないのよね。
だから実は買ってないの。(-_-;)

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2021-11-13